11月25日土曜ルビーAクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
トップ > みな子先生のレッスン日記 | 先生方からのレッスンメッセージ > 11月25日土曜ルビーAクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
11月25日土曜ルビーAクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2017-11-25 (土)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
土曜ルビーAクラス~指導:杉もとみな子 アシスタント:ワッシャー(鷲野礼奈)
今日はお休みが多かったですね
体調を崩されている方も多いようです。
お大事になさってください。
レッスンの時に大あくびをしたり、お咳をしたり、くしゃみが出たりしますが
そんなときは、必ずお口にてをあてましょう。
それがエチケットですね。
あくびもですよ~~~女の子は人前で大きなお口をあけてはいけません。
しかもお稽古中です。
恥じらいは大事ですねヽ(*´∀`)ノ
レッスンが始まるかえまらきちんと1番ポジションで立って
綺麗な姿勢できちんと立って、始まるのを待っているお子さんたち!
先生に言われてやっているわけではありません。自主的にです~~!
素晴らしいです!
ストレッチを強化してから
みなさんどんどん柔らかくなっていて
大変良いですね!!
学ぶ心とカラダが育っています。
周りのお友達の影響もあってか
苦手でなかなか積極的になれなかったお子さんにも
変化が見られます。
おうちでもやってくださっているようですね!!
みなさん素敵です!!
少しでも開きたい!と思う気持ちがあれば
体は変わります。
痛かったストレッチが
きもちよ~~~くなりますね
この調子でキープしていきましょう。
ストレッチは少しサボると直ぐにかたくなって
また振り出しに戻っていしまいますから要注意ですよ~~~
体だが柔らかくなるのと同時に
筋力もついてきます。
従ってバーレッスンもしっかりできるようになってきました。
二番ポジションに帰るときはタンジュをしてくださいね。
フロアもいろいろなことができるようになってきました。
パドブレのかかとの向きに気をつけましょう
内足にしないように!!
走るとき上半身をどうしたらよいか
など、一人ひとりてを持ちながらご指導しました。
綺麗にバレエの足で走れるようになりましょう!!
たくさんフロアをして汗をかいたあとは
お歌の時間です。
綺麗な声で歌いましょう。
本は「がまんのケーキです」
我慢は大事ですね~~~
今日はフロアを丁寧にしたのでお話はつくれませんでした
また来週~~~
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- http://dreamparfait.com/archives/71042/trackback