2月3日土曜ポワント入門・初級
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 2月3日土曜ポワント入門・初級
2月3日土曜ポワント入門・初級
- 2018-02-03 (土)
- 先生方からのレッスンメッセージ
土曜ポワント入門・初級~指導:土肥靖子
本日はトウシューズテストに向けて、強化レッスンいたしました!!
サファイアクラスの方はまずトウシューズを履くためのテスト1があります。
今トウシューズを履いているエメラルドクラス以上の方はさらにテスト2があります。
テスト1に合格するとトウシューズ入門クラスになります。
テスト2に合格するとトウシューズ初級クラスになります。
3月中に全員がそれぞれ入門クラスと初級クラスになることを目指して、
今日からレッスンを進めていきます!
目標に向かって、心と体を燃やしてくださいね(^o^)!!
まずテスト1の合格するポイントをお伝えしました。
プリエはかかとが床から離れてはいけません。
足の裏を床に押すことで100%のエネルギーではいるルルベができます。
お尻を後ろに逃がしてはいけません。
上半身の背骨を床と垂直に保てる、おへその下の腹筋を意識できることがたいせつです。
テスト2
肩が上がってしまいますね。バーにしがみつくからです。
テスト1同様にプリエの仕方や、
パッセの時はまず床に軸足を突き刺すエネルギーを練習してください。
難しいことですが、一生懸命たーくさん練習すれば必ず皆さんが合格できます!!
見ていればわかります。
テストがあるのは、みなさんがより上達し目標を持って美しくなる心と体を強くするためです。
ですので、繰り返しポイントを思い返して練習してくださいね。
やればできます!
また来週元気にレッスンしましょう(^o^)
2月3日土曜エメラルド&ガーネットクラス(9才~15才クラシックバレエ)
- 2018-02-03 (土)
- 先生方からのレッスンメッセージ
土曜エメラルド&ガーネットクラス~指導:土肥靖子
さぁ!2月初めのレッスン。
まもなく発表会の練習も始まります。
熱を入れてレッスンいたしました!
もちろん厳しい中に、愛情もたっぷり元気よくです^ ^
まずはストレッチテストから。
一生懸命頑張っている方、少しなまけてしまった方、
体は正直ですね。伝わって来ましたよ~特に背筋(-.-;)
ストレッチは毎日コツコツです!
バーレッスンでは股関節のターンアウトについてお伝えしました。
そしてアチチュードとアラベスクの目指す場所。
デヴェロッペの目指す場所。
柔軟性や骨格は皆さん違いますので、
おひとりおひとりの足を持ちお伝えしました!
今何を気をつけると良いのか。
体を動かす前に、頭が働いていないことがわかりました。
どうしたら良いのかは、寸前にお伝えしていますから忘れるわけがないのです。
お伝えしたターンアウトをただちにご自分から注意しなくてはなりません。
だってご自分の体ですから~!
「常に上達のための努力を惜しみません」
みんなのルールにもあります。
もっと美しくなるために、一生懸命になっていただきたいと強く思いました!!
全力で導きますから、今日のポイントをたくさん復習していてくださいね。
2月3日土曜ルビーBクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-02-03 (土)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
土曜ルビーBクラス~指導:杉もとみな子 アシスタント:土肥靖子
今日もしっかりストレッチからスタートです!!
せっかく柔らかくなっても、また何もしないでいると
すぐにかたくなってしまいますよ!
お膝の裏に力を入れて
強い足をつくりましょう!!
これは筋トレでもあります。
年長さんは集中してバーレッスンをしていますが
目線がうろうろと動くのが気になります。
しっかり見るところを決めて
頭の中は集中させてください。
年少さん、年中さんは、まず良い姿勢を保つことを頑張りましょう。
センターの流れにも慣れて
気をつけることもわかってきましたね。
もっともっとお膝を伸ばす力をつけたいです。
ジャンプが低いですね~~~
正しいプリエで床を押して、足の裏まで強く使ってジャンプしましょう!
もちろん上半身は姿勢よく!
お首を長く方を下ろして頭を引き上げなくては跳べません。
目線は斜め上です。
フロアの最後に,今日は二人組でスキップをしました。
真っ直ぐではなく、猫に引きとうさぎの人形の間をぬっていきます。
なかなかな難しいですね~
ぶつからないよう、心も頭も使いましょう。
お歌を歌いました。
耳もよく使って音を聞きましょう。
今日は節分なので
レッスンの最後に豆まきをしました。
「おには~そと!ふくは~うち!」
これでもう一年間福の神が守ってくださるでしょう。
ありがとうございます~ヽ(´▽`)/
鳩大喜びです( ^∀^)
いつもながらご挨拶のあとのハグは
力いっぱいですね~~~~!
あったかいな~~
お風邪をひかれませんように。
今日も楽しいレッスンでした~~ヽ(*´∀`)ノ
来週も頑張りましょう!!
2月3日土曜ルビーAクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-02-03 (土)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
土曜ルビーAクラス~指導:杉もとみな子 アシスタント:土肥靖子
今朝は寒いですけれど、スタジオの中はポカポカと
温かく、ちょっと眠そうなお子さんもいらっしゃいました。
土曜日は子どももお疲れですね~
でも、レッスンがスタートすると、徐々に元気が出てきて
終わる頃には元気いっぱいです!
バレエは姿勢よく笑顔でいる踊りなので
心も明るく元気になりますね!
手と足を一緒に動かす練習をしています。
脳トレです~~~ヽ(´▽`)/
痛くてもじっと我慢する忍耐力もついてきました。
同時に身体も柔らかくなってきましたね。
先週は3人のお子さんにストレッチのお手本を見せていただきました。
みなさん毎日頑張ってきましたか~?
バーレッスンも落ち着いて出来ています。
本日よりこのクラスに入った(本当はまだ)パールちゃんも
黙々と頑張っていました!!
もともと踊ることがお好きなお子さんなので
思ったほど動揺はないようです。よかったです。
年中さんは4月からルビークラスの一番お姉さんになりますね!!
つま先までしっかり伸ばして綺麗に踊ってください。
センターもいつものように3列で稽古しました。
何度言ってもご自分の場所が理解できないお子さんは
聞いているポイントがずれているのでしょう。
何とか直したいと思っています。
ステップとジャンプのコンビネーション
もっともっと高く綺麗に跳びましょう!!
小さいお子さんも慣れてきました。
今日は節分なので
レッスンの最後に豆まきをして頂きました。
「おには~そと!、ふくは~うち!」
可愛い声に鬼も逃げて行きましたね。
そして今年もまた福の神に守っていただけるでしょう。
ありがとうございました~~~ヽ(´▽`)/
2月3日土曜パールクラス(2才,3才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-02-03 (土)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
土曜パールクラス~指導:杉もとみな子 アシスタント:糸原聖美
今日は体験レッスンのお友達や
振替レッスンのパールちゃんがいらして賑やかでしたね。
みなさんも嬉しかったのか
いつもよりおしゃべりが多かったように思います。
お稽古中にみんながおしゃべりをしてると
先生の声が聞こえません。
バレエのお稽古の間は、お口チャック!!
お耳ダンボで頑張りましょう。
ストレッチは痛くてなかなか柔らかくならないお子さんもいらっしゃいますが
根気よく声をかけていきたいと思います。
ストレッチを頑張ったあとは
みんなでつながってはい!ポーズ!
仲良し電車ですね( ^∀^)
動物ステップをしました。
いろいろな動物になって、リズムに乗って
ルルベ(指をおってかかとを上げる)で歩いたり
ジャンプをしたり、回ったりします。
カンガルーになってジャンプして
ポケットの中の赤ちゃんを眠らせてあげるのが好きですね。
それとやはりライオンが大人気です!!
いつもはかわいいライオンちゃん達が私を食べに来ます~~~
が、今日は優しいライオンでお願いしたらすっごく優しくなってくださいました(笑)
それから一人ずつのステップをしました。
4月にルビークラスにあがられるお子さんは
随分からだが強く、しっかりしてきました。
音楽に合わせて元気に踊りましょう。
一列になってのスキップ電車は
なかなか難しく、今日はいつもより脱線の回数が多かったですね~~~
上手に綺麗なラインがキープできるよう練習しましょうね。
お歌を歌いました!
ピアノの音を聴く集中力をつけたいですね。
お声はしっかり前に出るようになってきました。
今日は節分ですので
皆さんに豆をまいていただきました!!
「おには~~そと!」「ふくは~うち!」
可愛い声が響きましたね~
これで福の神にまたお守りいただけますヽ(´▽`)/