10月3日ローズクラス夜のクラス(大人のバレエレッスン)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 10月3日ローズクラス夜のクラス(大人のバレエレッスン)
10月3日ローズクラス夜のクラス(大人のバレエレッスン)
- 2018-10-03 (水)
- 先生方からのレッスンメッセージ
ローズクラス~指導:清水愛恵
ストレッチからスタートしました。
毎日夜ストレッチ頑張ってみます!!とおっしゃっていました(^^)
少しでもストレッチをすると次の日の朝の体の感じが違うはずです。
是非続けてみてください!
バーレッスン
最近はタンジュやジュッテなど早い音楽でやっています。
センターのアレグロなので足さばきが強くなるようバーレッスンの時から内ももや足裏を意識しながらやりました。
足を高く上げるパもレッスンの中に入れましたが、アンディオールを忘れずに!!!!
まずは正しい使い方をマスターしてそれから沢山足が上がるようになればいいと思います。
センターレッスンではピルエットやワルツステップ軽いジャンプ盛りだくさんでした。
音楽をしっかりきく!!と毎週のように言っていたので音の取り方がとてもよくなりました。
左をやったらパニックになってしまいましたが…また来週ワルツステップ練習しようと思います。
しっかり夜ストレッチをして体を休めて下さい(^^)
10月3日水曜ポワント入門初級(トゥシューズクラス)
- 2018-10-03 (水)
- 先生方からのレッスンメッセージ
水曜ポワント入門初級クラス 指導:清水愛恵
今日からポワントクラスに三年生メンバーが増えました。
去年ポワントクラスにきた今四年生メンバーはお姉さんになりました!!
ポワントクラスってきくと難しいことをするイメージがあるかもしれませんが、全て習ってきた事しかやりません。
今日は少し緊張していたのかいつもやっているステップも間違えてしまう事がありましたが…少しずつ慣れていって下さい(^^)
三年生も仲間に入った事なので今日はまず立ち方のお話からしました。
ただ足を外に開いて手を丸くする事はバレエやっていない人でも出来てしまいます。
頭は上へ足は下へエネルギーが途切れないように立つ練習をしました。
レッスン中常にその姿勢をキープできるようになりたいです。
まずは美しい姿勢からプレパレーションに入れるように意識しましょう。
センターレッスンではアンシェヌマンは同じですがポワント組とシューズ組でわけてやりました。
ポワントでもシューズでも意識する事は同じです。
ポワントの人達はピケで立つ時やアラベスクに出した足が絶対緩まないようにしましょう!
三年生はポワントのお姉さん達を羨ましいそうにみていました(^^)
早くトゥシューズ履けるようにレッスン頑張りましょう(^^)!!!
10月3日水曜サファイアクラス(6才~9才クラシックバレエ)
- 2018-10-03 (水)
- 先生方からのレッスンメッセージ
水曜サファイアクラス~指導:ワッシャー(鷲野礼奈)
本日、振替の方も含めて、10月のストレッチテストをしました!
今回から、評価表が新しくなり、さらにレベルの高いものになりました。
1番上の評価が、”A○”です。このレベルはなかなか高い(例えば、スプリッツ180°以上開く、など)ですが、
目指す場所は高い方ががんばりがいがありますし、意味のあるものになるのではないでしょうか。
長座前屈、お腹がトンネルになっている人が多くてビックリしました!しばらくストレッチしていなかったのでしょうか?
クラスでできるストレッチは、限られてしまうので、必ずご自宅でもストレッチする時間を作りましょう。
お風呂上がりの身体が温まっているときはストレッチしやすいのでオススメです!
英語サファイアクラスに初めて振替た方もいらっしゃいましたので、ポジションの名前を英語で確認しながら進めました。
何回か出ている方々、お返事のYes、恥ずかしがらず大きな声でお願いします。
バーレッスンはサクサク進めました。ここ何回かやっている内容でした。
今は、英語を聞きながらやることを追うので精一杯かと思いますが、つま先をのばすこと、膝をのばすことは忘れないでください。
エシャペやジャンプなど、何回やるかを、英語で問いかけたりしています。
数の数え方は、英語でもご存知だと思うので、英語で答えてくださったら嬉しいです。
頭の中で、日本語から英語に変換するということをしないですむようになったら最高だと思います。まずは簡単な数字から慣れていきましょう。
センターレッスンでは、クロワゼから始まるアダジオ、ジャンプ、トンベパドブレピルエット右左と、練習しました。
トンベパドブレ、左側がみなさん苦手ですね、、、。トンベしたときの後ろの足は、前の足の後ろにつけます。左足でやるときに混乱するみたいなので、ゆっくり考えてみてください。
それでは来週も頑張りましょう!
10月3日水曜ローズ朝のクラス(大人のバレエレッスン)
- 2018-10-03 (水)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
水曜ローズクラス~指導:杉もとみな子
台風が過ぎてからの蒸し暑さが身にしみますね~
今日も蒸し暑い朝でした。
まずはヨガマットの上で
じっくり体を伸ばし、ゆる~けれど内側の筋肉に効く筋トレで
またまた汗をかきました~
でも気持ちの良い汗ですねヽ(´▽`)/
バーレッスンの立ち姿がみなさんとても素敵になってきました!
目線も上げて更に引き上げていきましょう!!
肩甲骨を下げて、アームスを長く美しく使うのが課題です。
ルルベはとても綺麗になってきました!!
フロアになったら更に筋力を使いますが
バレエを踊っている感覚がつかめますね。
まずはパドブレとポーズを組み合わせて優雅に美しく!!
そして毎回練習しているピケパッセとターン!!
リズムをつかんで、揃ってきました!!
回る感覚も少しずつわかってきましたね!
首をつけてしっかり目線を上げると体が安定しますよ。
最後にワルツのリズムで優雅に踊りました!
少しできるようになったピケパッセターンも入れて
なんだかワクワクしますね!
また来週!
楽しみにしています( ^∀^)