1月23日ローズクラス夜のクラス(大人のバレエレッスン)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 1月23日ローズクラス夜のクラス(大人のバレエレッスン)
1月23日ローズクラス夜のクラス(大人のバレエレッスン)
- 2019-01-23 (水)
- 先生方からのレッスンメッセージ
ローズクラス~指導:清水愛恵
ストレッチ、軽いトレーニングからスタートしました。
今日のバーレッスンでは実際に内ももにタオルを挟んで
内ももの筋肉を感じてタンジュやルルベをしてみました。
内ももにタオルを挟んでただ一番ポジションで立っているだけでも
体の中心が引き上がる感覚があると思います。
立ち方を意識するだけで太もも骨盤あたりが細く長くなりました。
体のラインも綺麗になるのでわからなくなったらタオルを挟んでみてください。
時間もあっという間に過ぎてしまいセンターレッスンはざっと通しただけでゆっくりできませんでしたが、
シェネやピルエット、ジャンプのつま先の意識の仕方など、また来週しっかりやっていきたいと思います。
是非お家でも内ももキュッ!!を意識してみてください(^^)
1月23日水曜ポワント入門初級(トゥシューズクラス)
- 2019-01-23 (水)
- 先生方からのレッスンメッセージ
水曜ポワント入門初級クラス 指導:清水愛恵
今日は、理解して考えてやってみよう!!のレッスンでした。
まず、プリエから伸びるときはアンディオールしながら膝を伸ばします。
次にタンジュの正しい出し方から教えました。
まずは正しい出し方を理解して実際に自分達でやってみてもらいました。
ただ足を出すだけのタンジュがとても気になったので
まずは理解する事から始めました。
タンジュを出すときの踵、
つま先、膝の向きに気をつけて出す練習をしました。
実際にやってみるとしっかりアンディオールが使える人もいれば
いつもより膝が伸びている人もいました。
とっても細かい事ですが基礎はとても大切なので
忘れずに毎回のレッスンで意識してみてください。
もう一つは毎週言っている、順番は絶対に覚える事!!!
ポワントクラスに限らずどこのクラスでも同じです。
3年生はトゥシューズテストの練習をしました。
順番はもうしっかり覚えたのでテストまでに
練習したいポイントを何点か伝えました。
テストを受ける前にしっかりポイントを覚えてたくさん練習して下さい!
初級テスト中級テストの練習をしました。
中級テストの人達もまずはバーにつかまって
初級の内容をしっかりと確認してください。
基本的な事ができていないといきなりセンターでテクニックはできません。
初級テストの練習もしっかり自分のために行って下さい。
1月23日水曜サファイアクラス(6才~9才クラシックバレエ)
- 2019-01-23 (水)
- 先生方からのレッスンメッセージ
水曜サファイアクラス~指導:ワッシャー(鷲野礼奈)
本日、お休みもありましたが、体験レッスンにいらしたお友達や、
振替のお友達もいて、よいレッスンできましたね!
英語版ルール、今度お渡しできるようにしますね。
耳で聞いて覚えるのが1番頭に残りやすいと思いますが、
家でも練習したいですよね^_^
用意しますので、少々お待ちください。
今日は少し気分を変えて、基礎をゆっくり、
詰め込みすぎず、やることにしました。
色々やる日も大事。でもそればっかりだと息が詰まって楽しくなくなってしまいますね。
やはり、踊っていて楽しい☆とか、バレエが好き☆と思えなければ、
お顔キラキラで踊れないですからね。
バレエは、プリンセスや妖精がたくさん出てきますね!
そして、キラキラのステキなお衣裳を着て踊ります。
センターレッスンではステキなお衣裳を着ていると思って、
プリンセスになりきってパドブレをしました!
ちょっと照れながらも、いつもより良い表情をしていましたよ〜!
恥ずかしさは横に置いておいて、なりきりましょう。
これは、楽しんだもの勝ちです(^。^)
もちろん、ストレッチやワークアウトも忘れずに行いました。
ステキに踊れるようになりたい、と思えば地道な努力も楽しくなるはず!
今日は、たくさんジャンプをしました!
やはりみなさん、飛びものは大好きですね☆
グランジュテは、大きな池を飛び越えるイメージで、しっかり足を開いてジャンプしましょう!
フィードバックしたあとのジャンプ、よくなりましたよ!
来週も引き続き、楽しくしっかり、レッスンしていきましょうね!