3月11日月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中学生~クラシックバレエ)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 3月11日月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中学生~クラシックバレエ)
3月11日月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中学生~クラシックバレエ)
- 2019-03-11 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
3月11日 月曜がーネット&ダイアモンドクラス 指導土肥靖子
先週は背筋と腹筋へアプローチ。
今日は心と頭をよくつかいました。
バーではセンターで踊るための基礎を掘り下げました。
足裏や指先の使い方、かかとの位置、
ひじの方向、上半身の可動域、音楽のとり方などです。
センターでは
レッスンのテンポを上げてたくさん踊っていただきました。
まず同じパを何度も繰り返し練習することでふとコツをつかんだり、
カウントやどこまで体を持っていくかをご自分から探求していただきました。
「どう思われるか」ではなく「どうしたいか」です。
安心してありのままの自分を出してください。
たくさん失敗や悔しい思いなどした分、学ぶことがたくさんあります。
ご自分の目標に向かって勢いよく頑張ってください。
今日お話をしてまたお一人おひとりの性格がみえました^ ^
まだ勇気を出せない人やスッキリ立ち向かう人色んな子どもたちがいます。
それぞれに寄り添い、次への課題に向かっていきます。
そのために今をたいせつに一歩一歩です(^ ^)
3月11日月曜ヒップホップクラス
- 2019-03-11 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
3月11日 月曜ヒップホップクラス 指導諸星美紗
今日のレッスンは5名揃ってのレッスンでした。
今日はアイソレーションをより重点的に見ました。
しっかりとご自分でカウントを数えて身体を伸ばしきること。
このことを皆さんにお伝えして胸や腰の動きがより大きく動くようになりました。
少しの意識でこんなにも変わるのです。来週も忘れずに継続していきましょう。
そして今日はレッスンの最後に皆さんにお話をしました。
皆さん毎回のレッスンが終わり、次のレッスンまで練習をどれくらいしていますか?
皆さんの様子を見ているとまだまだ足りていないと感じたのでお伝えをしました。
先週できなかったところをきちんと練習してきたしゅんくん、すぐに気づきましたよ。
その時出来なかったことをそのままにせず、出来るまで練習をする。
いつもお伝えしていることですね。
継続は力なりです。^ ^
また欠席や遅刻をしたらご自分で行動をし、
そのままにしないということを今一度徹底しましょう。
年齢があがっていくにつれてそれぞれいろんな予定ややることも増えていくでしょう。
ですが時間を守ったり、それを自分の力で補うことが
後回しになってしまうのはとても良くないことです。
これはどんな相手にでもです。
レッスンだけでなくこれからいろんな方と接していく上で忘れてはいけません。
伝えしたことはきちんと理解して、行動できる皆さんだと私は期待しています。
発表会までのこの期間で気持ちをより強く持ちしっかりとレッスンに臨んでくださいね。
3月11日イオンカルチャークラブ東雲店ストロベリーBクラス(3歳~6歳バレエ・歌・読み聞かせ。お話創り)
- 2019-03-11 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
3月11日 ストロベリーBクラス 指導古舘奈津子 アシスタント糸原聖美
先週お休みだった人は今日ストレッチテストをやりました。
毎日やっているようですが、ただ何となくやっていても何も変わりません。
多少痛くても我慢して頑張ってみて下さい。必ず気持ち良〜く伸びる時がきますよ。
今日は体験のストロベリーちゃん含めてのレッスンでした。
小さいお友達にみなさん優しくしてくれましたね。とても優しいお姉さん達です。
レッスンでは、なん度も「う〜〜ん(~_~;)」な事が多かったので残念。
これまで出来ていたのに間違えるという事は、その分集中してやっていないからです。
もう一度やり直しをした所ちゃんと出来ました。であれば、最初から出来るはず。
出来ないのは始める前にちゃんと考えないからです。
ご自分の番が来たら何をやるのかしっかり考えてから踊れば間違わないはずです。
特に年長さんはまたグランバットマンで間違えてしまいましたね。先々週注意されたはずです。
気持ちをもっとしっかり持ってレッスンしましょう。
来週はもっと笑顔でそしてやるべき事は集中してしっかりと!期待しています!
3月11日イオンカルチャークラブ東雲店ストロベリーAクラス(3歳~6歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2019-03-11 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
3月11日 ストロベリーAクラス 指導古舘奈津子 アシスタント糸原聖美
今日は全員揃いましたね。
体験のストロベリーちゃんも一緒レッスンしました。
レッスン前にストレッチを欠かさないあさひちゃん。頑張っていますね。
早速ストレッチから。
先週お休みだったお二人は今日ストレッチテストをしました。
みなさん苦手な(^^;;開脚からのくるりんぱも随分スムーズになってきましたよ。継続は力なり!
バーレッスンもセンターレッスンも
年中さんは4月から1番上のお姉さんになるべくヤル気も十分!とても良いですよ。
年少さんお二人も少しずつ落ち着いてきました。
年長さんは落ち着いて堂々としたもの。
でもお話創りとなると一気に嬉しさ爆破〜〜!!
バレエを頑張った分思いっきりはしゃぎます。
みんながみんな一斉に想像を膨らませ思い思いに楽しんでいます。
でも今日はちょっぴりストーリーがバラバラだったかな。(^_^;)
お話創りはみんなで創るから思いもよらないストーリーが生まれるのです。
来週はどんなストーリーになるかな〜〜。
3月11日月曜サファイアクラス(6歳~9歳クラシックバレエ)
- 2019-03-11 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
2月25日 月曜サファイアクラス 指導Cotoko
本日は5名の参加でした。
バーから始め、全てのバーのコンビネーションにおいておしりに力を入れて内腿を使うこと、
お腹がぽっこりならないように胃を緩めないことをお伝えしました。
やはり別の注意をされると先に注意されたことを忘れてしまいがちですので
、しっかり自分自身で確認しながらバーレッスンをしていきましょう。
そして毎回楽しくやっている、両手をバーに置いてのシャンジュマンをするときには、
お膝と爪先を伸ばすことをお伝えしました。
みなさん少しずつよくなって来てはいますが、まだまだ伸びるはずです。
足首から足の甲のストレッチもお家でやってみてくださいね!
センターではワルツステップにアームスを付け加えてみました。
少し動きが固かったですが、これからたくさん練習していきましょう。
グランジュッテでは、飛び越えることを覚えてもらいたくて
少し低めの障害物を置いて、それを飛び越える練習をしました。
その意識のままグランジュッテを飛ぶと最初よりすごく良くなっていましたよ!
お山を超えるようにグランジュッテしましょうね。
来週も引き続き頑張りましょう!
3月11日イオンカルチャークラブ東雲店ベビーBクラス(2歳~3歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2019-03-11 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
3月11日ベビーBクラス 指導古舘奈津子 アシスタントワッシャー(鷲野礼奈)
今日は全員ニッコニコでレッスン。
いらした時に少し涙しためいちゃんも
涙はすっかり乾き終始ご機嫌!こちらを見るたびにニッコリ笑顔。
しおりちゃんも、アンパンマンがいるー!と教えてくれたり、
キャッキャと笑い声も。お友達とも少しずつ距離が近づいてきました。
みさきちゃんは、レッスンでやりたい事がたくさん。
ご本も読みたいしお人形さんとも遊びたいしシールも貼りたいし
お友達の事も気になるし、と嬉しい大忙し(笑)
手拍子だってお手の物で体を揺らしながらでしたよ。
レッスンでは、まず一つ一つ丁寧に進めています。
並ぶことや順番を待つこと。
そして何よりレッスンが楽しい!と感じていただけるように。
今日は動物ステップで蝶々さんもやりました。
これがまた大人気!キャァーと声が出るほど全身で踊っていました(笑)
あっという間にレッスンが終了。
また来週が楽しみですね(o^^o)
3月11日イオンカルチャークラブ東雲店ベビーAクラス(2歳~3歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2019-03-11 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
3月11日月曜日 ベビーAクラス 指導古舘奈津子 アシスタントワッシャー(鷲野礼奈)
今日も全員集合〜♬
体験のベビーちゃんも含めて大所帯。
賑やかにレッスンスタートです。
今日のストレッチは、ストロベリークラス(幼児クラス)でやっているストレッチを追加しました。
お姉さん達はもうすぐ進級するので慣れておきましょう。
ちゃんと見て真似していれば大丈夫(^ω^)。進級楽しみですね。
動物ステップはゾウさんもやりました。
長〜いお鼻で木の上のリンゴをぱくり。お腹いっぱい食べました(^。^)
センターレッスン、今日は随分GOODでしたよ。
移動「いど〜〜」も随分スムーズになりました。
その調子!ほのかちゃんは、センターレッスンがお好きですね。
大好きなワッシャー先生が離れても平気でした。
バーレッスン、あおいちゃんゆうゆちゃんとってもきれいな1番ポジション!
そしていちかちゃんは、前回ストロベリークラスを見学したからかお返事バッチリ!
私が何を言っても「はいっ!」と返してくださってとても頼もしいですね。
お歌もお一人でしっかり発表して下さいました。
お姉さん達は少しずつお姉さんらしくなってきましたね。
お友達を助けてあげたり小さい子にヨシヨシしてあげたり。
微笑ましい光景に目尻が下がります。
妹ちゃん達も益々元気!で仲良し!
このメンバーでのレッスンもあと数回ですね。
たくさん思い出作りましょうね(o^^o)