6月14日金曜エトワールクラス
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 6月14日金曜エトワールクラス
6月14日金曜エトワールクラス
- 2019-06-14 (金)
- 先生方からのレッスンメッセージ
金曜エトワールクラス 指導:清水愛恵
今日はトレーニングから始めました。
トレーニングといっても筋肉をがっつり使うのではなく
呼吸を意識してゆっくりトレーニングしました。
インナーマッスルは感じにくい奥の方にありますが
バレエでとても大切なのでレッスンで取り入れています。
怪我の予防にもなるので
お家でも時間がある時にやってみてください。
バーレッスンでは毎回言っている軸を細く使う意識をしてレッスンしました。
だんだんよくなってきていますが
もっともっとバーレッスンで細く長いラインを作っていきたいです。
発表会練習では「美しい海」と「曙」を練習しました。
もう何回も踊っているとは思いますが
回数をこなすだけの気持ちにならないように気をつけてください。
バランスをみせる事やボディを大きく使う事など
リハーサルで挑戦してみてください。
クラスで細かく練習したことは
全体練習でなくならないように
体で覚えるくらい叩き込んでいってほしいです。
6月14日金曜エメラルド&ガーネットクラス(9歳~15歳クラシックバレエ)
- 2019-06-14 (金)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
金曜エメラルド&ガーネットクラス~指導:杉もとみな子
少しずつですが、力がついてきています。
皆さん前向きに頑張っているエネルギーを感じます。
クラシックバレエは本当に奥が深く、上手になるためには
まさに血のにじむような努力を続けなくてはいけません。
簡単ではないのです。
時間がかかってもあきらめないで、何かのせいにするのではなく
もくもくと自分に厳しくまじめに頑張るしかないのです。
大変ストイックな世界ですが、これによってココロもカラダも大変強くなります。
そうしていれば必ず、上達してそこで得た達成感は
自分が自分の力で得たかけがえのないものになります。
誰かがほめてくれるとかではなく、本当の自信がつきますよ。
今日もお話ししましたが
難しいですが、こんなに素敵な振付をもらって
それが踊れるようになり、たくさんの方々から拍手を頂くということは
とても幸せなことなのです。
うかうかはしていられませんよ。ここから1か月半、寝ても覚めても上達を思い
出来ることはすべて全力でやりましょう。
先週の日曜日に靖子先生からもらったアドバイスを
お家で確認、練習して今日、スタジオで上手にできましたか?
お家でちっともやらないで、今日上手におどろうなんて無謀ですよ。
さあさあ、とても丁寧な指導をもらっているはずです。
頭で考えていてもできませんよ。
カラダを使ってください。
ステップアップのチャンスです!!!
頑張りましょう~~(‘ω’)ノ
6月14日金曜サファイアクラス(6歳~9歳クラシックバレエ)
- 2019-06-14 (金)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
金曜サファイアクラス~指導:杉もとみな子
今日は遅刻とお休みが多く
レッスンを始めたときは3人でした~~(汗)
ちょっと心配ですが、気持ちを前向きに頑張りましょう!!
先週のサファイアの合同追加レッスンを経験して
皆さん気持ちがビシッと引き締まってきたように思います。
この調子で頑張りましょう!!
振付のほうにかかっていて、6月のストレッチテストがまだですね。
今日はレッスンの前に事務所で、りんかちゃんとちえちゃんのテストをしました。
りんかちゃん、常に頑張っている姿がとても良いです。
このまま続けてくださいね。
ちえちゃん!とっても柔らかくなりましたね!
素晴らしいです!!!!!(^^)!
こころなしか、バーレッスンも振り付けの稽古も自信が満ちてきて
上達が見えます!!
今日のテストの結果にはまだ響いていませんが、次は必ず良くなっているでしょう!
引き続き頑張ってください!
このように、時間を見て声をかけ一人ずつストレッチテストをしていきます。
いらっしゃれるときはなるべく早くいらしてください。
さて、バーレッスンを終えて、今日は「風のささやき」「街の人達」の両方を練習できました。
まだ間違っているところとかできないところがありますが
ひとつずつ直していきましょう。
今日のレッスンは皆さんてきぱきとしていてとても良かったと思います。
細かくお伝えしたことは、必ず忘れずお家で練習してきてくださいね!
でも~~~さん一生懸命なのはわかりますが、とにかくお顔が怖いですよ~~~
だらんとした表情ではなく、きらきら輝く瞳と、
きゅっって引き締まった可愛い笑顔の練習もしてきてください。
本番まであと少し!!!
頑張りましょう~~~~!!!
6月13日イオンカルチャークラブ葛西店ミントクラス(6~9歳クラシックバレエ)
- 2019-06-14 (金)
- 先生方からのレッスンメッセージ
ミントクラス 指導:古舘奈津子
日曜日の稽古はいかがでしたか?
作品の全体像が掴めたかと思います。
そのせいか、今日は随分気持ちが前向きになっていましたね。
とても良いです(o^^o)
先にバーでプリエ、エシャッペ、シャンジュマン、
ストレッチをテンポアップで進めてから振付の練習をしました。
今日のバーはとても良かったのに、その良さが振付に全く生かされていませんでした。
とても勿体無いです!
引き上げた背中、伸ばしたお膝などバーだけでなく
振付を踊る時にも出来なければいけません。
また、なかなかフォルムが決まりませんね。
鏡が目の前にあるのですから、
しっかりとご自分を見て綺麗なライン、フォルムを探して下さい。
お腹がダラんと出ていたりアームスが短かったりしていませんか?
たくさんたくさん鏡を見て綺麗なフォルムを身につけて下さい。
ひなたちゃん、レッスン後残って練習しました。
まだ、振付を必死に追いかけている感があります。
それに力み過ぎてもいますね。
軽やかに踊りたいです。
その為にはまずとにかく踊り込むこと、です。
また、角度の話もしました。忘れないでね。
今日やった事が来週に生かされているように自主練もしておいて下さい。
さて!あとレッスンも6回となりました!
時間がありません!
一回一回のレッスンを大事にして本番まで頑張りましょう〜〜
6月14日金曜英語ルビークラス(3~6歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2019-06-14 (金)
- 先生方からのレッスンメッセージ
金曜英語ルビークラス 指導:ワッシャー(鷲野礼奈) アシスタント:Cotoko
発表会の練習、着々と進んでいます!
「スペイン」の踊りは、すっかり身体に入りましたね!
あこちゃんは、全てのパートで踊るタイミングも振りの流れも
きちんと覚えていましたよー!
全員、そうなれるように頑張っていきたいです。
今日は、もっと上手になるための練習をしました。
パドブレをするときの足はぴったりくっつけて
一本にしましょう。
アンオーの手がお化けにならないように!
スキップのお膝をあげて、つま先をのばしますよ。
最後のポーズは、頭の真上のお空を見るのではなく
斜め上、遠くの照明さんの方をみるということ。
細かいことたくさん言いました。
来週のレッスンでも
今日言ったことを忘れないでできるとよいですね!
「コッペリア」の方もたくさん練習しました!
ウサギさんチームは
ことはちゃんがしっかりカウントを覚えていました!
座るタイミング、立つタイミングがバラバラにならないようにしたいです。
お花ちゃん、今日はかなでちゃんだけでしたが
最後1人でもなんとか踊りきりました!
最後の一回通すときは
私もお客さんとして見る(見本として踊らない)のですが
1人でもしっかり踊っていました!
頑張ってますねー^_^
お家でも練習していると言ってました。
見ててそれがよくわかります。
今日は最後に「ラララ」を練習しました。
パールにいらした方々は、この曲は久しぶりですね。
金曜ルビーでは歌わないので知らない方もいると思います。
発表会の最後、全員でフルコーラス歌うので
練習していきたいと思います。
それでは、また来週、頑張りましょう!
6月14日金曜パールクラス(2~3歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2019-06-14 (金)
- 先生方からのレッスンメッセージ
金曜パールクラス 指導:ワッシャー(鷲野礼奈) アシスタント:杉もとみな子
今日も全員揃って楽しくレッスンができました☆
ストレッチでは
前屈して頭をあげずに10数えられるようになりましたね!
背中をそって、つま先を頭につけるのももうすぐ自分でできますね!
動物ステップでは
リスさんがとても可愛かったです。
ウサギのジャンプ、エミリちゃん最後まで頑張っていました!
先週より今週、今週より来週
色々なことが少しずつ出来るようになっているのを感じます。
みなさんの成長は本当に頼もしいです。
今日も発表会の練習をしました。
「大きくなったら何になりたい〜?」の質問に
「おうまさーん」とこあちゃん^_^
おうまさんになりました!
曲に合わせて何度か練習しました。
このようにして、だんだん流れを覚えていけるようにします。
お水休憩をして、元気をチャージ!
今度はステップの練習です。
パドブレ 、キックをしてから電車です。
今日はお友達の肩につながらないで電車をしました。
前のお友達の後ろについていけるようにするための練習です。
またやりましょうね!
今日はお外に向かって
「アンパンマーン!バイキンマーン!」
と大きな声で呼んでみました!
すると、、、
アンパンマンたちがやってきたのでした!(アンパンマンの絵です。笑。)
アンパンマンに聞いてもらうため
大きな声で歌うことができました(^o^)
発表会で歌う「ラララ」も練習しています。
覚えて一緒に歌いましょうね!
ブタのプータンがおばけやしきにいくお話を読みました。
途中みなさん不安そうなお顔で見ていましたが
最後、こあちゃんは「怖くないよっ」と笑顔で言っていました。
でもさすがに、お話作りでおばけやしきに行くのはやめました^_^
また、お弁当を作って公園に行くことにしました。
作ったお弁当の中に梅干しおにぎりがありました。
こあちゃん「しゅっぱい!」とスッパイお顔をしていました。
続くみきちゃん、スッパイおにぎりに大興奮でした!
えみりちゃんは、シャケが好きですね^_^
今日のレッスンはいつの間にか1時間がんばれていました!
これもまた成長!
来週もまた、楽しいレッスンをしましょうね!