第11回 発表会

トップ > イベント | 発表会 > 第11回 発表会

ごあいさつ

猛暑の夏が過ぎ、風の中にも秋の気配を感じる頃となりました。 「ミニー・ストーリー・ダンス」はこの秋で15歳の誕生日を迎えます。そしてこれまで「青山教室」「自由が丘教室「港北教室」3箇所での
単独発表会を入れると、この発表会で11回目となりました。

 思い起こせば第1回発表会生徒9名からのスタートでしたが、今ではこんなにもたくさんの生徒さんに囲まれ大変嬉しく存じます。
私は豊かなエネルギーや純粋な発想に溢れた子供たち(もちろん大人も)が大好きです。そして皆で心を一つにし、一緒に舞台芸術を通じて
心温まる「メッセージ」を伝えることに精進してまいりました。これまでミニーには「愛」「命」「夢」「優しさ」等をテーマにしたオリジナル作品がいくつも誕生し、どの舞台も出演者が生き生きと使命感を持ってその時々のテーマを伝えようと一生懸命演じてきました。
昨年は長年の念願かなって「青山教室」「自由が丘教室」を統合し広尾に新スタジオ「ドリーム・パフェ・スタジオ」を構えることができましたが、
これもひとえに今まで支えてくださいました数多くの皆様のおかげです。
またこのように願ってもない環境に巡り合えたことに心より感謝し「ミニー・ストーリー・ダンス」が益々愛と優しさに満ちた場所となり、
心温まる作品を創り続け、より多くの方々にお届けできるよう頑張ります。

 さて今回のテーマは「目に見えない夢の世界」です。
目に見える現実だけを見てしまいがちな現代、誰もが心の中に持っている「心の扉」を思い出してほしいのです。
「妖精」「妖怪」「人の心」「思いやり」「夢」「希望」どれもが目に見えるものではありません。でも確かに感じることのできる大切なもの。
「心の扉」の中にはそんな忘れてはならないものがいっぱい入っているのです。
第一部では少女が心の友達「妖怪」と一緒に大好きな「妖精」に会いに行きます。その夢の森のシーンをバレエで表現してみました。
「春」「夏」「秋」「冬」四季の中で少女が大好きな妖精・キャラクターを各クラスの生徒が可愛らしく演じます。このところ季節感も昔と変わりつつあるようですが、
四季それぞれの風情を感じていただければ幸いです。
第二部では、「妖怪」たちが「心の扉」を開くことを忘れている子供たちに優しくそしてあつく語りかけます。
また物語の中には木の精霊「こだま」草の精霊「草ぼっち」風の精霊「ふーりん」「夢のかけらちゃん」森の妖精「ポポロン」公園の妖怪「クルッポルッポ」
「キャンディの精」「夕焼けの精」などといったミニーならではのキャラクターたちが続々出てきます。セリフも歌もまだまだこれからではありますが、どうぞ最後まで温かく見守ってください。そして心の目や耳でメッセージを感じてください。きっと誰もが子供の頃どこかで出会ったことのある「妖精」「妖怪」と出会えるはずです。
最後になりましたが、熱心に子供たちを指導してくださいます講師の先生方、いつも温かく見守りご指導下さいますゲスト出演の岡本先生、スタッフの皆様、そして陰となり日向となり教室を支えてくださいます「ラ・ラルー」(保護者の会)の皆様に心より感謝申し上げます。
さあ!本番まであともう少しです!どんな舞台が出来上がるかどうぞお楽しみに。

ミニー・ストーリー・ダンス主宰 杉もと みな子

発表会の様子

メイク風景本番当日は、まずメイクから!
今回もお手伝い頂いているSHO-MA先生をはじめ、ラ・ラルーのお母様方の精鋭が、一人ひとりに話かけながら優しくメイクをしてくれます。

ふーりんのメイク今回の華☆風の精霊ふ~りんです。
派手な衣裳とメイクですが、とても優しく朗らかでいつも素敵な妖怪です

ジャスミンエスメラルダ昼食作品『ビリーブ』の中で中心的な役割の現代っ子を演じたジャスミンと妖怪クルッポルッポのエスメラルダクラス。
お昼ごはん中・・・☆

デイジーメイク待ちメイクを待っているデイジーさん☆
どんな顔になるのか、ドキドキしてたり・・・

ラ・ラルー受付係受付を担当してくださるラ・ラルーのお母様方
素敵な笑顔でお客様に対応してくださいました♪

デイジー舞台袖大きいクラスの生徒たちリハーサルを食い入るように舞台袖から見ているデイジーさん。
中には夢見るような表情で見ている子もいます・・・

四季の妖精たち舞台袖舞台袖からの光景
大きな森の幕の前で、四季の妖精・妖怪たちが勢ぞろいです。
とても豪華で素敵な空間でした・・・

デイジー楽屋待ち時間の間の子供たち。
写真のデイジーたちが笑っているのは、草の精霊「草ぼっち」がいるからなのです☆

アリス楽屋写真はアリスさん。
いつでもどこでも元気いっぱい!

草ぼっち終演後に、受付でアンケート回収とお花を配ってくれた草ぼっち。
いつでもどこでもひょうきんで楽しく、
そして小さい子供にいつも優しくしてくれる頼もしいお兄さんです!

天使とうさぎ天使さんと雪うさぎさん。
「にんじん、ちょうだい!」が可愛くてかわいくて
本番も拍手喝采でしたね☆

第11回ミニーストーリーダンス 合同発表会

日程
2004年9月19日(日) 開場15:30 開演16:00
場所
新宿区立新宿文化センター(tel:03-3350-1141)
JR・各線「新宿駅」より徒歩13分 都営丸の内・新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩6分
都営大江戸線「東新宿駅」より徒歩5分
料金
\1,500(全席自由) ※前売りのみ 当日券はご用意しておりません。
チケットご購入希望の方は、ドリーム・パフェ・スタジオ03-5795-0132までどうぞ
作品
「ビリーブ」
スタッフ
構成・脚本・演出・振付指導:杉もと みな子
作曲・音楽:小針克之助
作詞:杉もと みな子
振付:岡本京一郎、江村苑子、吉田俊也、栗林慎吾
ポアント指導(四季の精):小渕博美
舞台監督:葛西伸一/近藤悦男
照明:HALO吉田信
音響:LINK/H2増井宏
舞台美術:ユニ・ワークショップ
小道具:ゾウ森本、杉本薫
衣裳レンタル:アトリエ・ヨシノ
VTR:映像制作リムーブイメージ
写真:富士テクノスタジオ
制作:大岩栄美子(ドリーム・パフェ・スタジオ)/小池すう(ラ・ラルー)
協力:ラ・ラルー
パンフレット制作:有限会社アクスル・プロ

※カメラ・ビデオなどでの撮影は一切禁止となっております。

「ビリーブ」

おーい! ウララちゃん! いつものお気に入りのベンチにおすわりよ!
そしてそっと目を閉じてごらん。もしも君が淋しければ草の精霊「草ぼっち」がずっと君のそばにいてくれるよ。
もしも君が不安な気持ちなら木の精霊「こだま」がきっと君を勇気付けてくれるよ。
もしも何か嬉しいことがあったなら風の精霊「ふ~りん」が一緒に笑ってくれるよ。
だってウララちゃんは心の中に扉をもっていていつでも妖怪や妖精とお話ができるんだもん!
おやおや?お友達のアリサちゃんには心の扉がないのかな?
愉快で優しい「妖怪」たちが見えないらしい・・。いやいやそんなわけがない!
だって心の扉は誰の心にもあるはずさ。
その証拠にアリサちゃん・・・小さいころはよくキャンディの妖精とお話したり夕焼けの精に御伽噺を聞いたりしていたじゃない。
ウララちゃんは妖精とも仲良し!とうとう四季の宴(パーティ)にお呼ばれだ!迷子のピエロ君も一緒にね。
今日は大地の女神のもと、四季の妖精が踊る日さ!そしてまた新しい一年が始まるんだ。
春風に海の精、月の精に雪の精それぞれの季節の美しい妖精たち。み~んなウララちゃんが大好きなものばかり。

「ぴるるるるる ぴるるるるる」お~っとママからの電話だ!
たいへん!ウララちゃんあんまり楽しくて塾に行くのを忘れちゃった・・。
そして大事件がおこったんだ。
「私・・もうすぐ6年生よ。忙しくて妖怪さんや妖精さんのことなんて考えている暇はないわ・・・」
心のドアを閉じてしまったウララちゃん。
それにどうやら最近の人間たちは心のドアを開けなくなっているようだ。
・・・ってことは・・・? えらいこっちゃ~!! 俺たちは消えてしまうってこと・・
妖怪たちは大あわて!!早速人間界に行ってみることにした。
人間界は不穏な風が吹いている。 あっ!あれは・・夢の精だぞ!
バラバラになった夢のかけらを集めてる・・・人間は夢も大切にしなくなったのか!
悲しみの風をたどっていくと、森の妖精ポポロンが鳴いていた。
「人間が森を大切にしなくなってしまったの」「またもとの美しい森に住みたいわ」
これはほうっておくわけには行かないぞ! 子供たちの心に語りかける妖怪たち・・・
あれ? でもへんだぞ! 子供たちは妖怪の姿に気がつかない・・
ウララちゃんさえも心の目が見えなくなっているみたい・・。
妖怪たちはまたまたおおあわて・・

するとそこへ公園に住む妖怪クルッポルッポがやってきた。
「むだむだルッポ・・」「どうせおらたちゃ忘れられて消えちまうんだ」どうしたクルッポルッポ!元気がないぞ!
君たちは心優しく陽気な公園妖怪のはずじゃないか・・! そして妖怪たちは立ち上がる。
「どんな人間の心にも目に見えない妖怪や妖精そして夢や愛・希望につながる心の扉があるはずだ!
心の目で感じてごらん!大事なことがわかるはず!」
・・毎日忙しく時間に追われる子供たち。だんだん心が疲れてイライラしてる。
「なによ!むかつく」「なんだかつまんない・・・」「一人ぼっちはいや・・」そこへ妖怪たちが語りかけた・・・
「だいじょうぶ・・心の扉を開けば・・楽しくなるよ。思い出してごらん。目に見えないものを信じていた頃を」

~風の声を聞いたことがありますか? 木のパワーや草の翠に心洗われたことがありますか?
目に見えない世界を心で感じることが出来ればきっとみんな幸せになれるでしょう。

草ぼっちコスモスちゃん

アンケートのご紹介

ステキでした。しあわせな時間をありがとう。カンドーしました。(7歳女性)

ストーリーがあるのでとても楽しくみることが出来ました。ストーリーの内容も良かった。子供たちも楽しそうだった。(5歳女性)

とても素晴らしい演出でした。感動しました。(42歳女性)

現代の子供達(忙しさ・友人関係・不満)の問題をとりあげながら、その中で自然との共生・心のとびら・夢・等々、
テーマが非常に深く驚きと共にこれだけのミュージカルを創り上げた事にとっても感動しました。
セリフ・ダンス・音楽全てがぴったりとしていたと思います。(64歳62歳女性・男性)                            

メルヘンの世界すばらしい時間を過ごしました。(57歳女性)

本日はとてもすばらしい音楽・ストーリー子供たちの演技に拍手を送りたいと思います。
このすばらしい舞台にするまでの杉もと先生の指導本当にすばらしく努力に
たくさんの拍手を送りたいと思います。本日は本当にありがとうございました。(女性)

何気なく過ごしてしまう1年。その1年の間に子供達は日々の練習を重ね、
とても上手にステキになっていました。
ミュージカル風のバレエは初めてで去年にひき続き今回も楽しみに足をはこばせていただきました。(女性)

みんな助け合って仲良く感じました。とてもほほえましく思います。(69歳女性)

クラッシックな内容のバレエよりも、内容がとても心に残るものでした。
4才の娘も真剣に見入っていました。
終った後花束を渡すタイミングや場所などをもう少し考えていただけると嬉しいです。(35歳女性)

夢って大切だと思いました。みんながんばっていてすごかったです。(17歳女性)

一人ひとり個性的でとってもカッコヨカッタ!またあったら見に来たいです。(11歳)

とても感動しました。ストーリーもよくできていて音楽も合っていました。
一人ひとりの見せ場もしっかり作っていて見ていてもとても楽しかったです。ありがとうございました。(女性)

ストーリーがわかりやすく小さな子供も飽きずに観ることができよかったです。
子供たちのかわいらしい声がたくさん入っていて愛らしい踊りをより一層ひきたてていたと思います。
年齢が上がるにつれてより高度で正確な技術も観せて頂き観ごたえがありました。(32歳女性)

とってもステキな舞台をみせてくださってありがとうございました。(60歳女性)

イメージしたのとは少しちがってすごかったです。かんどうしました。(11歳女性)

子供たちの魅力がひき出されていて素適でした。(27歳女性)

とてもおもしろかった!かんどうした!このバレエ入りたいです(笑)(15歳女性)

とても楽しかったです。かんどうしました。また見たいです!!! (11歳女性)

本当はこのステージに出たかったのですが、中学になりどたばたで・・・出たかったなあ・・・。
なんか発表会を見るとそのつど感動しています。La La La・・・もまた一緒に歌いたいです。
全て上手で小さい子も大きい子も仲良くがんばっているのがよくわかります。またいつか絶対会いましょう!(12歳女性)

とても素晴らしく子供たちの一生懸命さに感心させられました。来年も拝見させて頂きたいと存じます。ありがとうございました。(69歳女性)

心にじ~んときました。(43歳女性)

おどっておるお子さんみんなが生き生きと楽しい表情で見ている方もうれしく楽しくなるような発表会でいでした。
大人や今の子供達に対するメッセージが、忘れかけていた心を引き出してくれました。
勇気をもらいました。ありがとうございました。(61歳女性)

皆楽しく頑張っていて、見ていてなみだがでました。お手伝いのお母様方ご苦労さまでした。また来年を楽しみにしています。(71歳)

メッセージがすごく伝わってきました。今時の小学生の様子がわかってドキドキ、変わっていく様子をみて涙ポロポロ。
ほんとうに楽しい舞台、ありがとう! (38歳女性)

子供たちの一生懸命なダンスに感動いたしました。ありがとう。(63歳女性)

みんなの舞台見れるのをすごく楽しみにしていました。みんなすごく良かったです!
最近厭なことがあったけど、ミニーの舞台見たらすごくホッとしました。楽しかったです。(13歳女性)

素晴らしい子供たちの将来が目に見えるようです。御指導くださる下さる大人の方々、先生に心より御礼申し上げます。
可能性無限の子供たちに幸多いことを。   (57歳女性)

この他にもまだまだたくさん感動のお言葉、励ましのお言葉を頂きました。

アンケートにご協力くださいました皆様ありがとうございました。

頂いたアンケートは全て広尾スタジオに置いてありますので、生徒の皆さん保護者の皆様も是非お読み下さい。

ページの先頭に戻る