豊洲バレエ 6月24日豊洲月曜サファイア&エメラルドクラス

6月24日豊洲月曜サファイア&エメラルドクラス  指導:中尾優妙

 

 

 

本日もはなちゃんお一人でよく頑張りました!!

 

この1週間でストレッチをしてきた成果が見えて、前屈とスプリッツが柔らかくなっていました✨

 

前は痛くてすぐ辞めてしまっていたのが、頑張って続けられるようになり、筋肉や筋が伸びていく感覚がわかって気持ちよくなってきたようです😊

 

さらに深い感覚を味わえるようにじっくりストレッチからスタートしました。

 

来週のストレッチテストが楽しみです!

 

柔らかくなったので、以前よりも後ろのグランバットマンで、はなちゃんの長〜い脚の膝が伸びて、今日のポイントでもあった背中も伸びていて高く上げることができていました👏🏻

 

今日もポイントを絞ってレッスンしました。

・プリエはスネで空気を押す

・アームスは肘から肘を引っ張り合う

・ずっと背中は上げたまま踊る

 

・ルルベの足の指は伸ばす

時間をかけてシューズの中で指を伸ばしたままルルベする練習をしました。

足指が伸びた状態でできていたので、お写真を撮りました📸

この足指の感覚、もっと掴めると良いですね。

 

 

振付を覚えるのがとても早くなったので、バーレッスンもセンターも、

少しレベルアップした内容を入れてみました!

 

新たに、エカルテを練習しています。

 

先週はアダジオのゆっくりな音楽で踊ったので、今日はタンジュで。

体の向き、足が出る方向、アームス、顔、目線の全てが決まっています。

 

私のお手本を見ながら真似してもらい、その後操り人形のようにお教えしました。綺麗なラインが出てきましたよ!

 

 

アラベスクやピルエット、私が伝えるポイント通りにたくさん練習してくださるのが本当に素敵👍🏻

少しでも良い感覚を掴んだら何度も練習してみる精神も素晴らしいです!!

 

 

最後グランジャンプではソッテをしましたが、もっと上に跳びたいです。

 

上に跳び、床から離れたらつま先が伸びるようにしたいです。

 

跳ぼうとして手を上げてしまうと逆に頭や上半身は下がってしまうようなので、

前の手は肩のライン、頭はその上に伸び上がるように。

 

あとは足でしっかり床を蹴りグンと上がる意識です!

 

お一人でしたので、右左右左と繰り返し。

すぐ準備してどんどん跳んでいて、楽しそうで何よりでした♪

 

最後は早めに終わりノートを書く時間を取りました。

早速、ノートの後ろの方のページのお手本を見ながら、エカルテドゥヴァンとエカルテデリエールを書いてくださっていました!

 

バレエの言葉や基礎を一つずつ覚えていきましょうね〜🩰

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

豊洲教室では、月の2週目と4週目に体験レッスンを行っています。

 【体験レッスン】

 

ページの先頭に戻る