〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-11-11 福地ビル1F
[ 03-5795-0132 ]
今年も残すところ一月余りとなりました。「本当に早いものですね~~」というのが決まり文句のようですね。公園の桜も色づいて朝夕冷え込む季節になりました。
さて先日はレッスン終了後にお集まり頂きまして、ありがとうございました。
4月に未来屋カルチャークラブ東雲店にクラスを開き、7か月が過ぎました。ノートに書いて下さいますお母様からのメッセージを拝見すると、お子さんがレッスンを楽しんでくださっているご様子が分かり、私も大変うれしく存じます。
お時間があまりなくゆっくりお話出来たわけではございませんが、お母様方とお顔を合わせてお話出来る事で、私共もお子さんを更に理解する機会となりました。いつもブログのレッスン日記でレッスンのご様子をお伝えするようにしておりますが、またいつかもう少し時間をとってお話出来ればと考えております。お母様方の方からも何かご質問等ございましたらいつでもご連絡ください。メールでも結構です。
私の方からは、月一でこのお知らせ「Believe 」を通じまして保護者の皆さまにお伝えしたい事を書かせて頂こうと思います。
さて11月18日(日)は広尾教室の生徒・保護者の皆さんと西麻布の老人ホームに慰問に参りました。2000年の秋より始めました慰問ですが、今回もお年寄りの皆さんにお喜び頂き、また逆に訪れた私達も温かい感動を頂きまして、他では得られない幸せを感じました。慰問は本当に感動的で心を温かく癒してくれます。たった1日の練習で堂々とバレエを踊った子ども達。またバレエは踊りませんでしたがお歌を歌った子ども達の可愛い様子は、お年寄りの皆さまにとりまして何よりの癒しになったことでしょう。そして涙ながらに「おじょうずね~~」と褒めて下さるお年寄りの皆さまに、きっと訪れた子ども達も言葉では言い表せない温かさを頂いたことでしょう。年に一度こうしてお目にかかることで私達は元気を差し上げる事が出来、お年寄りから温かい心と喜びを頂いております。毎年11月に行っておりますので、もしご都合よろしければ未来屋カルチャークラスの皆さんにもご参加いただけましたら幸いです(^◇^)
さてさて、来月師走は忙しい月です。朝夕の冷え込みも本格的になりお風邪をひかれている方も多いですね。どうぞ皆様お気をつけて今年締めくくりの12月をお過ごしください。
ミニーストーリーダンス代表 杉もとみな子
さわちゃん・のえるちゃん・まゆちゃん・ののはちゃん・せなちゃん・れいあちゃん
現在6名の生徒さんで毎回楽しくレッスンしています。ブログにも書きましたがママが見えなくなるという事で、先週のレッスンではまゆちゃんとれいあちゃんが涙涙でしたが、泣いていらしたもの短い時間で、あとはすっきり切り替えて楽しくレッスン出来て良かったです。年長のさわちゃんはお姉さんとして小さいお子さんを気遣って下さいます。のえるちゃん・まゆちゃん・ののはちゃん・せなちゃんは皆さん同じお歳でまだ年少さんですね。個人差はありますが、レッスンを始めた時にはおしゃべりをしないで真っすぐ立っていることも容易ではありませんでした。でもこれは年齢的に無理のない事です。但しそれが出来なくてはレッスン出来ないので、まずきちんと立って指示に従って頂くようご指導しています。私は基本的に大きな声で叱る事をしません。びっくりさせたり脅かしたりして指示に従わせることは(とくに小さいお子さんには)良くない事だと考えます。ですから、言葉でビシッと叱り年齢なりに分かって頂いたうえでご自分から進んで指示に従ってくださるようご指導しています。恐らくお母様からもそのように言われているのだと感じられるお子さんもいらっしゃいます(^。^)とにかくストレッチ・バーレッスン・センターというバレエのレッスン時は特に集中していきたいと思っていますが、今年少のお子さん方は30分が限界というところでだんだん集中力がなくなってきますが、徐々にその時間をのばしてまいります。れいあちゃんはあまりお話されませんが、お母様のお話を伺いますと、様子を見ていらっしゃるのかもしれませんね。とにかく話をよく聞いていて、落ち着いているという印象です。皆さんお話創りが大好きですね~~。この時間になると本当に水を得た魚のように、実にのびのびと(むしろ大興奮という感じで)終わらせるのが大変です(^_^;)私も一緒にお話しを創っていて元気を頂いています♪
るなちゃん・ひなのちゃん・ゆきちゃん
11月よりゆきちゃんが仲間入りして、ひなのちゃんは嬉しそうです。今まで仲の良い姉妹のようなお二人でしたが、ちょっと空気が変わって甘えん坊だった妹のひなのちゃんが、頑張り始めました~♪
るなちゃんは妹が二人になって、ちょっと同年齢のお友達が欲しそうです。来てくれると良いですね。
皆さん苦手なストレッチを強化しています。本気で頑張れば体は変わるはずです。特にお姉さんのるなちゃんには頑張ってお手本になって頂きたいところです。少し前に同じくらいのお歳の方が体験レッスンにいらして(そのお子さんが体が柔らかかったので)とても悔しそうでした。その時の気持ちを思い出して頑張って欲しいです。ひなのちゃんは随分頑張って、開脚から脚を回せるようになりました。でも日々やっていないとまたできなくなってしまうので、引き続き頑張って頂きたいです。ゆきちゃんも頑張って柔らかくしていきましょう。バーレッスン、一年生はまだ筋力が弱いので体を引き上げる事がなかなかできませんが、少しずつ出来るようになってきました。るなちゃんはもっともっと出来ると思いますが、まずストレッチですね~。ミュージカルをするにも必要な体作りです。るなちゃんもひなのちゃんも少し気を許すとすぐにふざけたくなってしまうようで、私にビシッと言われていますが、お二人とも素直なのでその後は頑張ります。早く言われなくても出来るようになって頂きたいです。ゆきちゃんは今のところまじめ~~です。皆さんお歌は大好きですね~~♪詩の朗読もちゃんと覚えて、堂々と出来ています。ひなのちゃん、照れて「いや~~」と言いながらも歌い出すと真剣でそれがとってもかわいいです。
踊りも歌も、表現に繋げていきたいと思います。
先日12月の最終日にご見学頂くよう申しましたが、24日は連休でお休みされる方もあるかと存じますのでその前の週12月17日(月)のレッスンをご見学下さい。
(見学時の注意事項)
・レッスンの妨げになるような行為はご遠慮ください。
・レッスン時の写真・ビデオ撮影は禁止です。
レッスン前後でしたらどうぞご自由にお撮りください。
・お母様がご見学されていると、お子さんは嬉しい半面大変緊張されて
普段出来ていることができなかったり
り、わざとふざけたりすることもございます。どうぞ温かいまなざしでご覧下さい。
以上どうぞ宜しくお願い致します。
冒頭の文章で慰問についてふれました。ブログでもその様子を詳しくアップする予定でおりますが、慰問を行う準備をしたり、実際に行ってみたりして初めて知ることや、感じる事が沢山あります。
そのひとつ、今回歌いました<歌>についてです。
選曲はいつも事務所のミーティングでスタッフと一緒に考えます。毎回選ぶ曲の中に、お年寄りの皆さんが歌えて、元気になって下さる曲を入れます。童謡や昭和歌謡曲・・(軍歌も喜ばれると聞きましたが・・これはちょっと(^_^;))今回選びましたのは2曲。1曲は「りんごの歌」です。戦後この歌を歌って日本人は苦しい時代に元気を出していたと聞き選曲しました。実際に歌ってみるとその軽快なメロディと可愛い歌詞に気持ちがうきうきしてきます。お子さん方はもちろん知らないと思いますが、すぐに覚えて楽しく歌ってくれました。この曲は<戦後映画の第1号『 そよかぜ』(1945年〈昭和20年〉10月10日公開、松竹大船)の挿入歌として発表され、 日本の戦後のヒット曲第1号となった楽曲。>だそうです。きっとその時代を一生懸命生き抜いていらした方々は、歌いながら様々な出来事や想いをよみがえらせるでしょう。音楽の力ってすごいですよね。私もMichael Joseph のアルバム「スリラー」を聴くとピュ~~~ンと20代前半ダンサーとしてミュージカルのお仕事をしていた時に戻ります(^。^) 皆さんにもきっとそんな歌があるでしょう♪
もう1曲は「里の秋」です。私は小学校で習った記憶がありますが、この度ネットで歌詞を調べて、初めてこの歌が終戦後<とうさん>が戦地から無事に帰るよう願う母と子どもの歌だと知りました。そう思って歌うと・・・胸が熱くなります。どちらの曲も戦争を知らない私達にとっては想像するしかない時代の歌ですが、間違いなく今があるのはその時代に頑張って国を作り支えてきた方々のおかげですね。家族を戦争で失い、食べるものもなく物も失い、それでも頑張って生きていかなくてはならないなんて、どんなに辛いでしょう。私達はその事を<知らない>と言って終わって良いのでしょうか?私達は大人として子ども達に伝えていく必要はないのでしょうか?戦争を知っている方々もだんだん少なくなってきます。原爆の日も私が子どもの頃に比べてテレビなどで取り上げられることが少なくなったような気がします。子ども達は日本が唯一の被爆国だという事を知っているのでしょうか?知識として知ってるとは思いますが、だから??などという事を今回1人で考えてしまった私でした。
教室のホームページ・ブログ・広告・facebook・YouTubeなどでレッスン風景や舞台の画像を載せることがございます。
画像を載せる事に、不都合のある方は予め事務所までご連絡下さい。
ご連絡のない方は、ご了承頂けている事とさせて頂きますので、ご承知おきくださいませ。
ドリーム・パフェ・スタジオ 杉もとみな子