〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-11-11 福地ビル1F
[ 03-5795-0132 ]
レッスン前の事務所では、あいこちゃんとなのちゃんがストレッチと腹筋をしていて、なんだか賑やか
昨日がハロウィン当日でしたので、そのお話でも盛り上がっていました
いよいよ11月。今年もあと2ヶ月。
本日ストレッチテストを半分行いました。来月はBをAに
ストレッチは何のためにするのでしょうか?
例えばスプリッツ。
スプリッツが柔らかくなると、ソッテやアラベスク、グランバットマンで後ろに足を上げることができます!
硬いと、ソッテやアラベスクでは足が上がらず、グランバットマンでは軸足も後ろの足も曲がってしまいます
美しく伸ばして綺麗に足をたくさん上げるにはスプリッツの柔軟性が必要なのです。
ぜひこうなりたい!という目標を持って、ストレッチを自分から頑張り、体が変わって踊りやすくなるのを実感してもらえたらもっとバレエが楽しくなるはず
今日は、亀が甲羅から顔を出すように首を長く
美しくなり、先週からのキラキラそのままでレッスンができました
音楽が流れたらすぐにカウントを数え始める。
音とカウントと共に踊る!
音の前の準備が美しくなったので、音が流れてからのプレパレーションをたくさん練習しました。
プレパレーションが上手にできると気持ちよく踊れますね!
皆さんの「気持ちよかった」というわくわくした表情が見れて嬉しかったです
今日のレッスンではパッセをたくさんしました。
パッセは小指を膝上につける。
・プリエからルルベパッセ
・パディシャ
床を蹴って、床から離れたつま先はポワント。
鏡を見て膝が横を向いて三角が見えているか、ポワントになっているか、
確認して美しさを探していくのです
皆さんたくさん練習してくださいました。
最後に。
お返事をくださるのはとても良いのですが、お返事だけではいけません。
私のお話、ポイントを聞いて、返事をしたら「自分で動く」。
美しい自分の姿をどんどん磨いていきましょう!
私はいつでも皆さまを見守っていて、素敵なところを見つけていきますのでご安心を
来週はブリッジと背筋をします。
練習してきてください
子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス
広尾教室では随時体験レッスンを行っています。