広尾バレエ 4月7日月曜サファイアクラス

4月7日月曜サファイアクラス  指導:内村友紀

 

 

 

4月になり、新年度が始まりました!

 

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

新しい月曜サファイアクラスのスタートです😊

 

 

サファイアクラスのレオタードがすっかり馴染みお姉さんになった3年生と、新しいレオタードが初々しい1年生。

 

 

まずは自己紹介から始めました!

 

3年生はお姉さんになったことが少し照れくさいご様子😊

 

1年生は緊張の表情が強い印象でしたが、その中でも楽しんでいらっしゃる様にお見受けしました。

 

 

3年生は1年生のお手本に、1年生は3年生の背中を見て沢山吸収していって欲しいと思います😊

 

 

まずは月初めのストレッチから!

 

サファイアクラスのストレッチテストはルビークラスで行っていたものよりも内容と難易度が上がります。

 

評価も💮○△×からABC×に変わります。

 

今週は3年生のみテストをして、どのようにやっているのかを見て頂きました。

 

 

ですので1年生は来週テストしますよ♪

 

 

月曜サファイアではレッスン開始の時と、センターレッスンの前に1つのポーズで止まる練習をしております。

 

これは自分自身への集中力を高めることと、忍耐力、姿勢のキープ力、立つ筋力を強くするために取り入れています。

 

 

これから徐々に発表会の練習に入っていきますが、まずはバレエの姿勢できちんと立つ事が出来ていなければ踊ることができません。

 

 

振り付けに入ってから苦労しなくて良い様に今のうちから力を付けておきましょう!

 

 

バーレッスン

 

サファイアクラスはバーレッスンの内容が決まっています。

 

ですがいきなり全部をやるのは難しいので、身体と心が慣れるまでは1年生の振り付けはシンプルにしていきます。

 

3年生は今まで通り、いつも意識していることを続けていきましょう♪

1年生がお姉さんを見ています😊

 

 

レッスン後半は3年生の振り付け練習を致しますので、1年生には事務所でレッスンノートを記入する時間に当てて頂きました。

 

 

毎回レッスンが終わったらレッスンノートにその日に習ったことや受けた注意、気づいたこと、先生へ質問等どんなことでも良いので書いてきて、次のレッスンが始まる前に見せて下さい!

 

 

私からもお返事をお書きします☺️

 

 

3年生、振り付けやりました!

 

お休みだったさなちゃんの為に私が言わなくても皆で振り付けを確認してくれていました。

 

皆の思いやりが嬉しいですね♪

 

 

どの場面のどの役でどのような役割をするのか、靖子先生が教えて下さいましたね。

 

皆でもう一度確認して、振り付けに入りました。

 

 

振り付けと音楽とカウントを一緒に覚えて踊っていきたいです!

 

 

どれか1つずつ覚えると時間がかかってしまうので、全部いっぺんに頭に身体に入れていきます。

 

 

カウントと振り付けは絶対に合っていなくてはなりません。

 

覚えるまで何度もやります!

 

口で言いながらでもいいのです。

 

 

まずはそこをクリアにしていきましょうね✨

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では只今発表会準備期間のため、体験レッスン及びご入会をお待ちいただいておりますが、8月中旬以降の体験予約が可能です。

パールクラスは体験レッスン・ご入会共に随時受け付け中です。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る