豊洲バレエ 6月7日土曜豊洲サファイア&エメラルドクラス

6月7日土曜豊洲サファイア&エメラルドクラス  指導:中尾優妙

 

 

6月が始まりました!発表会まであと2ヶ月。

本番まで全力を尽くしましょう❤️‍🔥

 

本日はストレッチテストからスタート。

 

前屈、開脚、スプリッツを行いました。

 

まいりちゃん、スプリッツが右左両方Aになりました👏🏻

ゆいちゃんも柔らかいですね!できることには自信を持って良いのですよ!

えれなちゃんも柔らかいのでその調子でオールAを目指しましょう!

スプリッツは皆さん少しずつ柔らかくなっていて成果が表れています。

 

開脚も、Aの生徒さまがいます。

こよりちゃんも少しずつ柔らかくなっています!

 

前屈がなかなかAにならない生徒さまが多いですね😅

・ゆっくり20秒数える

・20秒間足にお胸までつける

20秒間前屈をしていても、

足とお腹、お胸が浮いた状態のままでは効果が薄いので、隙間なくつけましょう!

 

Sえまちゃんが前屈がAで喜んでいる姿が素直で可愛らしかったです!

 

来週はブリッジと背筋をしますので、

膝立ちブリッジと足首を持つ背筋のエクササイズをたくさんしてきてください💪🏻

 

 

◆1年小作品

動画を撮影頂いたところから、2つ変更点がございます。

 

0分26秒〜

踊りが分かれるところの246の踊りは、

「左足」を出してから「右足」を前に入れてスッス

 

1分34秒〜

ジャンで全員ポーズをした後、3つの順番で座り、

また順番に立ってポーズをするところの2つ目のポーズは、

左足で立ちますが、プリエではなく軸足は「伸ばします」

 

本日生徒さまにもお伝えしていますが、こちらにも書いておきます。

 

おへそが2番と8番どちらに向いているか、

もう一度確認して練習をお願いします。

 

そして回る時は、後ろを通ります。

2番→8番は右回り、

8番→2番は左回り。

 

レッスンでは、列に並んで踊る練習をしていきたいです!

 

 

◆宝石ゴールド

やすこ先生に追加レッスンで教わった立ち位置をノートに書いてくれていましたね👍🏻

 

2年生のピルエットを回りたい気持ち、特にこの1年での成長を感じます✨

 

本日は後半のシャッセ、アラベスク、プリエ、スッス、シャッセ、ソッテ、4番、ポーズを丁寧に。

立ち位置、どこまで進むか、同じ列の生徒さまでつま先のラインを合わせること。

そしてお顔と目線。

 

丁寧に、ゆっくり、確実に練習を重ねてから、速くしていき、音で。

できなかったら再度同じ工程を繰り返す。

汗をかきながらたくさん取り組み、頑張りました😊

最後には、その成果が表れましたね!✨✨

 

 

◆ベビーウィッチ

先頭のまいりちゃん、いち早く準備してくれて頼もしい😉

 

ツーステップは前に出す足と反対の手が前です。

日常で歩く時と同じ。

なんば歩きのように右手右足にならないように練習をしてください!

 

2、3年生の踊りの部分、最初は右足をついて、次が左足。

後ろ足はアチチュードです。

何度も練習して体に入れてください!

 

まだ音の速さに慣れていないので、慣れていきましょう🎶

流れが少しわかってきたので、可愛く楽しく踊ってくださいね💕

 

それでは、また明日の追加レッスンでお会いしましょう😊

 

 

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では只今発表会準備期間のため、体験レッスン及びご入会をお待ちいただいておりますが、8月中旬以降の体験予約が可能です。

パールクラスは体験レッスン・ご入会共に随時受け付け中です。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る