Future7月号 Vol.318

今年はまだ6月なのに梅雨を飛び越えて、いきなり真夏になってしまったようなお天気ですね。

容赦なく照り付ける強い日差しが気になります。

特に8月の発表会に参加される生徒様は日焼けにご注意くださいね。

背中に水着の後があったりお化粧(お顔の色)と首や腕の色がちがったりすると大変残念です。

肌荒れをしてお化粧ののりも悪くなります。せっかくの晴れ舞台なのですから

美しいバレリーナとして舞台に立てますようご家庭での対策をどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、あっという間に発表会が近づいてまいりました。

7月になると具体的に舞台を創るための練習が始まります。

6日の合わせ稽古(講師アシスタント総出で段取りなど確認します)

13日のサファイア以上スタジオノアでのリハーサル(初めて広い場所で確認します)、

20日のスタジオノアでの通し稽古(舞台監督・音響・照明など外部スタッフ下見リハーサル)。

どんどん舞台が見えてきてワクワクしますね!!

ここから本番までが一番幸せな時間です。

もう振付は完璧に体に入っているでしょう。

もしまだ自信のないお子様がいらっしゃいましたら、今からでもたくさんたくさん練習をして安心してのびのびと踊れるようになりましょう!

皆さんここからは客席に向かって、胸をはって笑顔で踊る練習をしてくださいね!

 

10日以降レンタル衣裳のアトリエヨシノさんより衣裳が届きます。

(衣裳によっては他の教室との兼ね合いもあり、少しお待たせする場合もございますがご理解の程宜しくお願いします)

毎年何百着ものバレエ衣裳が届き、スタジオいっぱいに広げて仕分けをする作業は大変ですが、

その美しさに何度も感嘆の声をあげながらスタッフ総出で行っております。

そしてその美しい衣裳を着て、大舞台で踊る生徒様一人ひとりのお姿を想像するのが私達の毎年の楽しみです。

素敵な衣裳ばかりですよ~~どうぞお楽しみに。

サイズ調整のためのループ(ムシ)作りをよろしくお願い致します。

お子様が着心地良く、美しく衣裳を着て踊れますよう一つひとつ心を込めて作ってさしあげてくださいね。

その愛は絶対にお子様の元気と勇気につながります。

 

またこれから本番までの間には、LINEやメールで保護者様にお願いする事がたくさんございます。

「ミニーストーリーダンス」では長年発表会を行ううちに出来上がった決め事が多々ございます。

すべては大人数の生徒様が安全に、よりスムーズに大舞台に立つために必要な大切な決まり事です。

保護者様にはお手数をおかけしますが何卒ご協力をよろしくお願い致します。

ご質問などございましたら、どうぞお気軽に事務所までお問い合わせください。

 

そして何よりお願いしたいのは体調管理です。

本番に体調をくずさないように気をつけるのはもちろんですが、

そこに至るまでの「通常レッスン」「追加レッスン」「スタジオノアでの大切なリハーサル」その一つひとつが大事な時間です。

ここからの1ヶ月で体力も精神力も、もちろんバレエのスキルやテクニックも磨かれ、体も心も強く美しくなっていきます。

大舞台に立って何百人ものお客様の前で踊るということはそれだけ

大変な事であり、素晴らしい成長の機会なのです。

それが悔いなく思いきりのびのびと経験できますようご家庭でのサポートをどうぞ宜しくお願い致します。

 

ミニーストーリーダンス  杉もとみな子

 

 

 7月のスケジュール

 

  • 7月のお休み

・7月13日(日) 発表会通し稽古のため(サファイアクラス以上対象)

 ・7月20日(日) 発表会通し稽古のため(全出演者対象)

 ・7月21日(月) 海の日 ※豊洲教室の通常レッスンと予めご案内している発表会追加レッスンは行います

  • 7/29(火)・7/30(水)・7/31(木)は第5週目ですが、

5/6(火)・8/13(水)・8/14(木)分のお振替として通常レッスンを行います。

 

★ミュージカルクラス/ダンス強化レッスンご受講の方へ

7/13(日)と7/20(日)の休講分につきましては、8/24(日)・8/31(日)の午後にレッスンを

開講いたします。時間などの詳細は後日ご連絡いたします。

 

  • 7月のお振替対象日程

・月曜日(21日※広尾教室のみ)

→7月欠席分のお振替をご希望のパールクラス・エメラルドクラス以上の方は、

2025年8月31日までにお振替ください。

※ルビー・サファイアクラスの方は発表会後~12月末へのお振替をお願いいたします。

 

お振替のご連絡は必ずメールにてお振替希望日程を詳しくお知らせください。

  • お振替希望の月・日・曜日  ②お休みのお日にち  ③在籍クラス曜日

 

  • 各種お届け受付期限について

・休会 → 前月 10 日まで ( 8月から休会される場合は7月 10 日まで )

・受講クラスの削減 → 前月10日まで ( 8月~1クラス減らしたい場合等 7月10日まで )

・退会 → 当月 10 日まで ( 7月末にて退会される方は 7月 10 日まで )

 

★メイクレッスンをご受講いただくエメラルドクラス以上の皆様へ

7月に3回、下記日程でメイクレッスンを行います。

【日程】7/5(土)・7/19(土)・7/26(土) 16:00~17:30 場所:広尾スタジオ

→ 5/23(金)にLINEにて配信しておりますメイクレッスンに関するお手紙をご確認いただき、

ご準備のほどよろしくお願いいたします。

 

★木曜ヴォーカルレッスンをご受講の方へ

バレエ発表会前日の8/7(木)・お盆休みの8/14(木)はレッスンが休講となります。

お振替として下記日程にてレッスンを行いますのでよろしくお願いいたします。

  • 7/31(木)17:00~18:15
  • 8/31(日)12:30~13:45

 

 

 

~8月のスケジュール~

  • お盆休み

8/9(日)~8/15(土) ※通常レッスン及び事務所はお休みとさせていただきます。

 

  • 夏合宿 (参加申込は既に締め切っております。)

8/12(火)~8/14(金) ★お持物・スケジュールなどの詳細は7月中旬にお知らせいたします。

 

  • 8/29(金)・8/30(土)・8/31(日)は第5週目ですが、お盆休みがございますので

通常レッスンを行います。

 

【8月のお振替対象者】

・8/11(月)・8/12(火) 全クラスの皆様

→お振替をご希望の方は、2025年9月末日までにお振替ください。

 

 

 

 

熱中症対策について

これからの季節は熱中症の危険性が懸念されますので、

スタジオでもしっかり対策を行って参ります。

 

  • エアコンの温度設定をこまめに調整いたします。
  • レッスン時間や生徒様の状態に合わせて適宜水分補給を行う時間をとります。
  • スタジオでもヒヤロンや経口補水液を常備いたします。

講師・スタッフが必要だと判断した際には、保護者様の確認をとる前に使用させていただきます。

  • 年齢の大きな生徒様は気分が悪くなったり、めまいがするなどご自分で熱中症の症状に注意して頂き、

少しでも異変を感じたらすぐにスタッフ・講師へお声がけください。

  • お持ちいただく飲み物は各ご家庭で工夫していただいて構いません。(スポーツドリンク等)

 

暑さに負けない体づくりも大変重要かと思います。

日頃からよく睡眠をとり、1日3食栄養のある食事を心がけていきましょう。

また、レッスンへ参加する前にはなるべく休息をとってからご参加いただくなど、

ご家庭での熱中症対策にも積極的にご協力いただきますようお願い致します。

 

 

 

発表会に関する配付物(配信)のスケジュールについて

7月はお衣裳や本番について等のお手紙の配付やLINEでの配信がより多くなってまいります。

下記のお手紙の配信・配付スケジュールをご確認いただきまして、お見落としのないようどうぞよろしくお願い致します。

また、ご質問やご不明点等ございましたらお早めに事務所までお問い合わせください。

★7月13日@NOA都立大スタジオでの通し稽古のお手紙

★7月20日@NOA都立大スタジオでの通し稽古のお手紙

★本番用タイツ・シューズの取り扱いについて

◇本番用タイツ・シューズ等注文商品

★レンタル衣裳の取り扱いについて

◇衣裳

★本番前日・当日についてのお手紙のお手紙

★[エメラルドクラス以上対象]レンタル衣裳代及び追加レッスン代、本番用タイツ・シューズ等注文商品代、メイクレッスン代金請求書

★[サファイアクラス以上対象]レンタル衣裳代及び追加レッスン代、本番用タイツ・シューズ等注文商品代請求書

★[パール・ルビークラス対象]本番用タイツ・シューズ等注文商品代請求書

 

【配信・配付日程】

・6/27(金)★配信 7月13日通し稽古のお手紙 / ★配信 7月20日通し稽古のお手紙

・7/1(火)★配信 本番用タイツ・シューズの取り扱いについて / ◇配付 本番用タイツ・シューズ

・7/2(水)◇配付 本番用タイツ・シューズ

・7/3(木)◇配付 本番用タイツ・シューズ

・7/4(金)◇配付 本番用タイツ・シューズ

・7/5(土)★配信 チケット販売開始のお知らせ  / ◇配付 本番用タイツ・シューズ

・7/7(月)◇配付 本番用タイツ・シューズ

・7/9(水)★配信 レンタル衣裳の取り扱いについて

・7/10(木)◇配付 衣裳

・7/11(金)◇配付 衣裳

・7/12(土)◇配付 衣裳

・7/13(日)◇配付 衣裳

・7/14(月)◇配付 衣裳

・7/15(火)★配信 本番前日・当日についてのお手紙 / ◇配付 衣裳

・7/16(水)◇配付 衣裳

・7/25(金)◇配付 [全クラス]追加経費等請求書

・7/26(土)◇配付 [全クラス]追加経費等請求書〰31日まで

 

★配信=LINEでのご連絡及びHPへの掲載

◇配付=お一人ずつの配付(お手紙の場合はレッスンポーチに入れて対象者に配付いたします)及びHPへの掲載

※ 衣裳到着日が配付のスケジュールと異なる皆様にはメールにてご連絡させていただいております。

ご面倒をお掛け致しますがご対応の程よろしくお願い致します。

※ スケジュールはやむを得ず変更となる場合がございます。何卒ご了承ください。

 

 

 

エスポワールメール

 

6月は私の誕生日月です。今年もおかげさまで元気に誕生日を迎え66歳になりました。

自分がこんな年になるなんて、若い頃は思いもしませんでしたがあっという間ですよ(笑)

お祝いしてくださいました皆様に心より感謝申し上げます。

何才になっても誕生日を祝っていただくのは嬉しいものです。

 

さて、ミニーの保護者様は子育て真っただ中!お仕事されているママも多いですね。

お子様がまだ幼い時は、自分の時間とお子様に向き合う時間との葛藤の中で心配事も多いでしょう。

少し大きくなってくると、思春期の手前から雲行きが怪しくなって、反抗期になるとこれはこれで親としての苦労があり大変ですね。

私も一通り親として経験してまいりましたが、長年教室を営んでおりますと、

生徒様が成長していく姿を拝見することが出来てこれはこれで感慨深いものです。

あの小さかった生徒様が、今は私の身長をはるかに超えて中高生、大学生なのですから、

本当にどれだけの時間を一緒に過ごしてきたのでしょう。

私がこんな歳もなるのも当たり前ですね。私は幸せ者です。

 

年を重ねるのは老若男女、国籍やキャリアを問わず平等です。

自分がどのような人として生き、何をして歳を重ねるのか。

私は若い時からある意味思い描いて生きてきたように思いますが、今ここにいて欲しかった夫は16年前に病気で他界しました。

当たり前ですが命は永遠ではなくどこでそれが終るのか自分では決められない事を実感しました。

 

そして今孫が生まれ、高齢の母と生活していると、また新たな思いがうまれいろいろな事を感じ考えます。

一緒に生きて一緒に年を重ねることが出来るのは当たり前のようで特別な事なのです。

今を大事にしましょう~。今日は2度と来ないのです。

そして今日を繰り返し未来へとつながっていくのです。

そしていつかこの命は終わり(でもそれは終わりではなく、自分が生きてやってきたことを)

次世代へとバトンタッチしていかなくてはなりません。

 

それにしても、孫はかわいいものです。

先日亡夫の17回忌を行った際に一生懸命

「ミニーのラララはジィジが作ったの?」

「ジィジはどんな人だったの?」

とたくさん質問してくれました。それから最後に小さい声で

「バァバは1000歳まで生きると思うよ」と言ってくれました。

うふふ100歳くらいまでなら行けるかもしれませんが(*^。^*)

 

今年も発表会で「ラララ」を歌うことが出来て、作曲した夫も喜んでいると思います。

本当にありがたいことです(^^♪

 

 

 

お願い

教室のホームページ・ブログ・広告・facebook・YouTubeなどでレッスン風景や舞台の画像を

載せることがございます。画像を載せる事に、不都合のある方は予め事務所までご連絡下さい。

ご連絡のない方は、ご了承頂けている事とさせて頂きますので、ご承知おきくださいませ。

ドリームパフェスタジオ

 

 

ページの先頭に戻る