10月24日火曜ルビーBクラス(3才~6才バレエ、歌、読み聞かせ、お話づくり)
トップ > みな子先生のレッスン日記 | 先生方からのレッスンメッセージ > 10月24日火曜ルビーBクラス(3才~6才バレエ、歌、読み聞かせ、お話づくり)
10月24日火曜ルビーBクラス(3才~6才バレエ、歌、読み聞かせ、お話づくり)
- 2017-10-24 (火)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
火曜ルビーBクラス~指導:杉もとみな子 アシスタント:糸原さとみ
先週は保護者会お疲れ様でした。
本日は見学日でしたね!!
お子様は最初大変緊張していらっしゃいましたね。
大好きなママやパパ、おばあちゃまに見ていただき
嬉しいやらドキドキやらで大変なご様子でした。
まわりのことが気になって
キョロキョロすることもありましたが、
それでもレッスンはいつものように
しっかりできました。
痛くても、笑顔でにっこり 頑張っていますよ~~~
保護者会でもお話しましたが
バレエのレッスンはまずストレッチです。
苦手なお子さんも早く慣れて
のびのびと体が伸ばせるようになると良いですねヽ(*´∀`)ノ
まだかたいお子さんも、やる気は感じます。
おうちでも毎日ストレッチしましょうね~~そうすれば体が慣れてきます。
すぐに柔らかくはならず時間はかかりますが
絶対に柔らかくなりますよ。
背筋も随分強くなってきました。
引き続き頑張りましょう!!
年長さんは5番のポジションがしっかりできるようになってきました
年中、年少さんもお膝の裏がもっと強く伸ばせるよう頑張りましょう!!
そういう意味でもストレッチは大切ですね。
年長さんはさすが!力が付いてきました。
床に突き刺すようにしっかりと強くルルベ(指を折ってかかとを持ち上げて立つ立ち方)
で立ちましょう。
ご入会されたばかりのお子さんも
流れを覚えて楽しくレッスンしていきましょう。
バレエの間は並ぶことや左右のあしのこと、
つま先を伸ばすことなど、緊張感をもってレッスンしていきたいと思っています。
今日はお母様方の目があったからか
いつもは間違えないような簡単なことを何度も間違えるお子さんもいらっしゃいました。
ワルツステップを練習しました。
小さなお子さんには難しいリズムですが
何度も繰り返しながらおぼえていきましょう
両方の指に美しい指輪をしているつもりで顔をつけました。
素敵ですね~!
スキップ電車をして、汗をかいて
お水を飲んだら、お歌の時間です。
少しずつですが音のの違いが聞き取れて
きれいに歌えるように練習しましょう
前に出て歌った人は、勇気がしっかりつかえましたね!!
使えば使うほど、勇気は大きくなっていくのです
そしていろいろなことができるようになっていきます!!
最後に「おやおやおやさい」を読みました。
口に出して言葉をいうことが丁寧に出来ると良いですね。
皆様長時間の見学 お疲れ様でした。
今日はおうちでしっかり褒めて差し上げてください。
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- https://dreamparfait.com/archives/69552/trackback