11月14日火曜ルビーBクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
トップ > みな子先生のレッスン日記 | 先生方からのレッスンメッセージ > 11月14日火曜ルビーBクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
11月14日火曜ルビーBクラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2017-11-14 (火)
- みな子先生のレッスン日記先生方からのレッスンメッセージ
火曜ルビーBクラス~指導:杉もとみな子 アシスタント:糸原聖美
みんなのルールを暗唱して、きちんとご挨拶をしてレッスンを始めます。
振替のお友達もあって、大人数でしたね。
ストレッチはご本人の気持ち次第で身体が変わります。
本格的に寒くなる前に、柔らかくしておきましょう。
前屈した時にお膝の裏を強く伸ばすことで筋力も付きますよ!!
背筋ももっと頑張りましょう!
良い姿勢を保つためにも必要です
バーレッスンの準備が遅いとどんどん時間が経って
疲れてしまいます。
どのような姿勢で立てば良いかを早く覚えましょう!!
年長さんは体がしっかりしてきましたね!!
はるかちゃんも今日から年長さんのメニューでレッスンをして頂きます。
ポジションを早く体に入れましょう。
5番がわからなくなったら、まず1番で立って、前の足をずらしてください。
なれるためには何回も練習して足に覚えさせることです。
フロアではまずパドブレ→第1アラベスクです
前の足のかかとに注意してください。
その他ジャンプのコンビネーションなどを練習しました。
レッスンの途中、並んだ時に真ん中に一人分のスペースが空いていました。
「あら?どうしてかしら?」ときくと
あさかちゃんが「だっておばけのプンプンがいるから」
そうでしたか~、今日は火曜Bクラスにおばけのプンプンが来て一緒にレッスンしていたのですね。
そのあともプンプンは終わるまで一緒にレッスンを受けてくれました!
プンプンが来たことで、瞳が輝いてやる気がぐっと出たお子さんと
プンプンなんていないよというお子さん。←わかりますよ~でも
楽しい心は自分で作るものです。
プンプンをがいると思うことでやる気も上がり上手になれば良いと思います。
お歌はラララを歌いました
ご本は小さな絵本を読みました。
とても心温まるうさぎさんの物語です。
みんなさんだったら、いちごをさがしている時、
目の前に落ちていたらどうしますか?
心温まる良いお話でした。
また来週!
最後のご挨拶が済んだら、プンプンは天井の穴に帰って行きました~~
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- https://dreamparfait.com/archives/70464/trackback