12月13日水曜サファイアクラス(小学校1~3年 クラシックバレエ)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 12月13日水曜サファイアクラス(小学校1~3年 クラシックバレエ)
12月13日水曜サファイアクラス(小学校1~3年 クラシックバレエ)
- 2017-12-13 (水)
- 先生方からのレッスンメッセージ
水曜サファイアクラス 指導 ワッシャー(鷲野礼奈)
年内今日でレッスンが最後、という方もいらっしゃいましたね。もうすぐ1年が終わります。
この時期、心も身体も成長して難しいことにも挑戦できるようになります。今日も、集中して一歩先を目指していきますよ~。
バーレッスンは、最近毎回少しずつ違うアレンジをしたりするので、よく聞いてないとできません。
わかってはいるんだけど、、、集中力が最後まで持つ人はなかなかいません(^^;)
楽しそうなもの、大変なもの、難しいもの、バランスよく取り入れつつ、バーレッスンを進めました。
アントルシャカトル、少し慣れてきました!足を入れ替えるとき、足を横に開きすぎないようにしましょう。細い隙間でカトルをすると思ってください。
今日は、後でセンターでもやるグリサード、アッサンブレをまずはバーでやってみました。3年生はテンポを早くしたものを、2年生はゆっくりやりました。
アッサンブレの足があまり綺麗ではありませんでした。床をすって、足をのばしきってジャンプ、両足を閉じております。
バーレッスンの間にしっかり練習しておきましょう。
ストレッチ、筋トレを間にはさみました。お休みの間、家でもやっていただきたいので、どこを伸ばすべきなのか、しっかりお伝えしました。
1月の最初のストレッチテストでは、後退しないように、お願いします!
筋トレも頑張って続けてみてください。特にトゥシューズをはきたい3年生は、、、身体を引き上げる筋肉がないと、トゥシューズで踊ることは痛いだけになってしまいますので。
センターレッスンは、アダジオに続いて、ピルエットと、ピケターンのコンビネーションをしました。
3年生は、回るのが慣れてはきましたが、回っているときの形がまだ良くありません。きちんとパセのポジション、アンナバンのポジション、守ってください。ピケターンも同じです。
二年生は、まだ回っていませんが、とにかく綺麗な形をしっかり作ることを大事にやってください。形ができれば、回るのはそう難しくなくなるはずです。
最後に、グリサード、アッサンブレのコンビネーションをしました。リズムも少しつかめてきたようです。その調子!また練習しましょう。
来週で、年内最後ですね!最後までしっかり集中して、一年を締めくくりましょう!
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- https://dreamparfait.com/archives/72008/trackback