4月21日土曜サファイアクラス(6才~9才クラシックバレエ)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 4月21日土曜サファイアクラス(6才~9才クラシックバレエ)
4月21日土曜サファイアクラス(6才~9才クラシックバレエ)
- 2018-04-21 (土)
- 先生方からのレッスンメッセージ
土曜サファイアクラス~指導:酒井優花
本日のバーレッスンでは
いつもの通りプリエ、タンジュ、ジュッテ、エシャッペ、グランバットマンと
新しくロンドジャンブアテールをしました。
ロンドジャンブアテールとは、、
ロンド→円
ジャンブ→脚
アテール→床の上で
という意味です。
ですので、床の上で綺麗な円を書くように脚を動かします。
その為には、軸足が地面から真っ直ぐ伸ばして強く立っていること
動かす足もお膝とつま先がしっかり伸びていることが必要になります。
コンパスのように綺麗に円がかけるといいですね。
1年生は初めてでした!覚えていてください!
踊りの練習の前に2.3年生はストレッチテストをしました。
やはりまだまだかたいですね~~。
特に背中!!!
背中が硬いと綺麗なアラベスクができませんよ!!
股関節のストレッチと共に背中もストレッチしてくださいね!
1年生は次週テストをしたいと思います。
ですので、お家で毎日ストレッチして来てくださいね!!
踊りの練習では、お祝いのキューピット・森のキューピット・真昼の太陽の練習をしました。
どの踊りも振り付けがだいぶ進みましたね。
振りを覚えるのに時間をかけていられませんので
すぐに覚えて細かいところまで沢山練習していけるといいですね。
お祝いのキューピットは日曜日も練習しましたが
どっちから回るのか、どっちの足からスキップするのか
そう言ったところまで全員が理解して欲しいです。
森のキューピットは、お姉さんなので何度も何度も同じ注意をされないようにしてください。
そして振りを覚えたらもうマークのような踊りではダメです。
飛ぶところはしっかり飛ぶ!きれいな五番にする!つま先を伸ばす!
言われなくても気をつけて欲しいです。
そこから更にレベルアップできる練習を早くしていきたいです。
真昼の太陽は、本当に人数が沢山です。
揃えるのはとても難しいですが、常に神経を研ぎ澄ませて列を揃えて欲しいです。
そうするととても迫力があってかっこいいですよ~!!
このクラスでは練習していく曲が沢山あります。
ゆっくりゆっくり進めていられません。
ですから、常にスピーディーに準備をして欲しいです。
そして、レッスンで言われたことが次の時には必ず全員が治っていて
次の注意をできるようひとりひとりが責任を持って1日5回お家で練習して来てください(^^)
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- https://dreamparfait.com/archives/78111/trackback