発表会ドキュメント
Minny Story Dance第20回発表会大成功!!PART2
- 2013-08-08 (木)
- 発表会ドキュメント
「タップ ヒップホップ」
「リメンバー」
みなさん本当にお疲れ様でした!!!!!
9月頃にはDVDも出来上がりますので、
楽しみに待っていてくださいね。
また来年にむけてレッスン頑張っていきましょう~~~~~(^^)!!
Minny Story Dance第20回発表会大成功!!!
- 2013-08-08 (木)
- 発表会ドキュメント
Minny Story Dance第20回発表会、事故もなく、無事大成功に終わりました!
生徒の皆さんひとりひとりがキラキラ笑顔で舞台に立っていて、
とってもステキな発表会でしたね♪
ここでいくつか本番やリハーサルの様子をご紹介します!
「TIME」
「大地の宴」
12月8日 ミュージカルクラスがスタートしました!
2013年8月の発表会に向けて
ミュージカルクラスがスタートしました!
お芝居を創るということは
とても楽しい事です。
そして一緒に創る仲間を信じて
家族のように信頼していないとできません。
心を一つにして、みんなで素敵なお芝居を創りましょう!!
参加して下さったお子さんの一生にとって
かけがえのないものになりますように。
オーロラクラス
ひなの、みらい、さやか、
ゆうな、せいら、みやび
みらん、みく、みき、はのん
このメンバーは、皆さん気心知れた仲間感がありますね。
今日から始まったこのミュージカルクラスでは
1月20日のオーディションに向けて
歌と台詞の稽古をしていきます。
それぞれの年齢で、それぞれ自分に向き合って
力いっぱい頑張って頂きたいと思います。
集合写真を撮り忘れました(^_^;)
来週撮りますね♪
レインボークラス
ともか、ジュリア、ひかる
めぐみ、りか、ひろこ、れい、ちあき
まい、けい、るな、りな、りさ、あみ
きょうか、なお、はなみ
今日から始まりましたミュージカルクラス!
それぞれのキャリアでA/B/Cとグループ分けしました。
お芝居をするということは、まず自分を思い切り出すことから始まります。
それには一緒にお芝居する仲間を信頼できないと出来ませんね。
今日は自己紹介から始まりました。
そして発声練習。
経験のあるAの人たちは汗をかきながら
沢山声を出しました。
B/Cのお子さんはまずここからですね。
来週から
1月20日のオーディションのための台詞、歌の稽古をしていきます。
発表会お疲れさまでした
スタッフ、出演者の皆さまお疲れまでした♪
そしてご来場くださいましたお客様 ありがとうございました♪
おかげさまでこの度も
ミニーらしい、愛に満ちた温かい発表会となりました♪
ステージの上にも、楽屋にも、客席にも
笑顔のしずくがいっぱいありましたね(^。^)
ご協力くださいましたスタッフ・保護者の皆さまに
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました~~♪
生徒の皆さん、この日に得た力を
心と体に刻んで、また未来に向かって進んでいきましょう♪
みなさんが、私にくださった、たくさんの愛とパワーは私の宝ものです(^-^)
ありがとうございます~♡
7月28日のリハーサル
本番までもう少しです!
本日朝のリハーサルは
「クリスマスドリーム」テーマ曲の練習から!
自発的にレッスンスタート前から
先輩が後輩に教えていました。
頼もしいです。
天使や星の精はまずきちんとステップを覚えること!
お家で歌いながら何回も踊って下さいね。
エメラルド達は、ただステップするだけでなく
踊って下さい!!
「ダンスは言葉なんだよ~~」と言っているNANAKO先生(^◇^)
言葉でメッセージを伝えるように
踊りでそれを伝えましょう!
踊りは何十回も踊ってやっと自分の体に入るものです。
本番までまだ時間があります。
たくさん踊って下さい!
それから、フィナーレの段取りを決めて練習しました。
今日は本当にお休みが多くて困りましたが
そんなことを言ってはいられません。
明日の通し稽古のために全て決めました。
今日お休みだった人は、次に来たときに必ず
周りの人に聞いて覚えておいてくださいね。
そして、自分達が使う小道具のプレゼントを作りました。
短い時間で、約30個できました~~~!
意外と工作が好きなお子さんが多いですね♪
とっても楽しそうでルンルンでした。
なかには「私できな~~い」という人もいましたが
だから「これをやる~~」と自分の仕事を見つけている様子を見て
とてもいいな~~と思いました。
自分達が作った道具を舞台で使うのも、気持ちが入って良いですね♪
そういう事が舞台の楽しいところでもあります。
パンフレット打合せ♪
昨夜レッスン後、パンフレットの制作をお願いしている
麻布十番のアーヴィックまで打合せにいってきました♪
長年私のイメージをしっかり伝えてくださっている
アーヴィックの心強いみなさんです。
塩谷さん、ふうさん、くろちゃんありがとうございます。
そういえば、社長の塩谷さんと、デザイナーのふうさんは、
この前の日曜日にスタジオを のぞいてくださいました。
ちょうど、バレエのレッスン中でしたが
「子どもなのに、キチンと挨拶してくれて、
突然行ったのに最後も温かく見送ってくれて、皆なんて良い子達なの!」って(^-^)v
そうです!それがミニーの子供達なのです(^-^)/嬉しいな(^o^)
今回は今までのデザインから一新!
どうぞお楽しみに♪
5月6日ミュージカルクラス~杉もとみな子
- 2012-05-08 (火)
- みな子先生のレッスン日記発表会ドキュメント
サファイアのクラス
台本の読み合わせをしました。
サファイアのお子さん方には
<星の精>と<天使>に分かれて演じて頂きます。
それぞれの役に伝えて頂きたいメッセージがあります。
役の意味等についていろいろとお話ししました。
私は「クリスマス」には深い意味があると思っています。
そんな私なりに感じた事を台本に込めました。
先月公園を走ったり、青空の下で台詞を言った事で
お子さんのお芝居に対する向かい方が変わってきたような気がします。
ただ書かれている文字を間違えないで言うのが
お芝居ではありません。
台詞はなぜ大きな声で言わなくてはいけないのか。
心のテンションを上げて、感情を表現していくこと・・・
自分が役を通してお客さまに何かを伝えるということ・・・
そんなお芝居の根本が少しでも理解できてからのスタートなので
初めて役を与えられて台本を読む姿勢も
何だか活き活きしていて嬉しく思います。
実際に舞台で演じるためには、まだまだ頑張らなくてはならないことがたくさんありますが
この年齢のお子さんならではの可愛らしさが
このストーリーの中で生きるよう演出していきたいと思いました。
ガンバっていきましょ~~~♪
エメラルド以上のクラス
配役を発表し、台本を読みました。
今回のストーリーは、超ファンタジーですが
背景には私なりの深いメッセージを込めて書きました。
ストーリーテラーになる役以外は
殆どが2役演じてもらいます。
それぞれ大変なところもありますが意味のある事です♪
ミニーの原点に立ち返って台本を書きました。
心にグッとくる温かい世界観!
思う存分個性を発揮できる場所!
それがミニーストーリーダンスの原点です。
このストーリーに出てくる役はすべてが大事なメッセージを持っています。
それを個性豊かに演じて下さい!!
そのために先月はいろいろな事をしましたね。
皆さんがテンションを上げて、体当たりするエネルギーを見たいです~~!(^^)!
どんどん私に、閃いたことをぶつけて下さい。
お芝居は皆で作るものです。
演出のいいなりになっていても良いものは出来ませんよ~~。
もちろん、まとめるのも決めるのも演出ですが
演じる人として
私を驚かせたり、唸らせるつもりでお願いしますね~~♪
演じる人も観る人も幸せになれるそんな舞台になると嬉しいですねっ!
楽しい舞台を作りましょう!!
4月15日(日) ポアント強化中級、ポアント強化入門初級、ヒップホップ
- 2012-04-19 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ発表会ドキュメント
ポアント強化中級:~講師:小杉麻耶~
ひなのちゃん みらいちゃん まりんちゃん ゆめちゃん の4名でのレッスンでした。
さやかちゃんがお休みでした。
全体的に何でもすぐ動けるのはすばらしいですが、
足は動いていても、上体が落ちてしまいがちなので、
もっと引き上げることを注意してみて下さい。
ひなのちゃんは、長い足をもっと使えば良いと思います。
みらいちゃんは、膝と甲をもっと伸ばす努力をしてみて下さい。
まりんちゃんは、腰の位置をもっと高く意識してみて下さい。
ゆめちゃんはだいぶ注意した手のポジションが良くなっていました。
でも、もっと高く、伸ばして長く見せられるように頑張りましょう。
ポアント強化 入門・初級~講師:小杉麻耶~
ゆうなちゃん せいらちゃん みくちゃん えいみちゃん
みきちゃん りこちゃん はのんちゃん の7名でのレッスンでした。
ゆづきちゃん まゆこちゃん みらんちゃん の3名がお休みでした。
今日は先週注意した、5番がみんな厳しくできるようになりました。
注意したことを、くり返して、次やる時に、気をつけてやっていたので良かったです。
ゆうなちゃんは、膝を伸ばすことを次頑張って下さい。
せいらちゃんは、バーの時、時々背中が丸くなります。
みきちゃんは手のポジションを気をつけましょう。
みくちゃんは、つま先をもっと伸ばしましょう。
えいみちゃんは、外に足を開くようにすること。
はのんちゃん りこちゃんは、お姉さん達について良く頑張っていました。
もっと強い足になるように頑張りましょう。
ヒップホップ:~講師:NANAKO~
ひなのちゃん みらいちゃん まりんちゃん ゆめちゃん
ゆうなちゃん せいらちゃん みくちゃん みらんちゃん
えいみちゃん りこちゃん はのんちゃん の11名でのレッスンでした。
まゆこちゃん さやかちゃん の2名がお休みでした。
振付を中心にやりました。
構成をつけてやっているので、ちゃんと他の人がどう動いているか、
自分がどこに立つのか。
考えながらやって下さい。
振りも難しめに作っているので、早く覚えて自分のものにして下さい。
はっきり止めたりするところは、絶対に筋力が必要です!!
家でもちゃんと筋トレをして下さい!!
ちゃんとやってきた人が上達していくと思います。
頑張りましょうー。