広尾バレエ 5月23日木曜ルビークラス

5月23日木曜ルビークラス   指導:鷲野礼奈  アシスタント:佑果

 

今日は、お休みの方もいらっしゃいましたが、発表会のレッスンを中心にがんばりました!

とはいえストレッチはやらないわけにはいきませんので、しっかり身体をのばしてからです。

日曜日の追加レッスンの時は、ストレッチの時間はとれませんので、

お家で準備をしていらしていただけると、本当は良いですね。

 

みなさん、私から見ている限りそんなに硬くないです。

ちょっと痛い気がするので、すごく控えめにストレッチしています。

それを続けていると、いつまでも少し痛いままで嫌になってしまうと思います。

思いきって、やりきってみてください。あっという間に身体、変わりますよ。

 

 

発表会の練習は、チームごとに練習しております。

 

*アラビア(アース”命のかがやき”)

ひかりちゃんは、カウントは数えられるのですが、

そのカウントで何が起こるのか、まだちゃんと覚えられていませんね。

どこへ行くか、ということは覚えられたと思うので、今度は動きもしっかり覚えていきましょう。

アラビアの振付の中でも、課題の部分、クペ、パドブレ、エシャペ、の所を今日は練習しました。

先生を見て、同じ形になるように、真似してくださいね。

先生のやっている動きと違うことをしてますよ。落ちついて、よーく見てください。

 

*ハイケンス

あんなちゃんは、振付の順番、少し入りましたね。

ただ、最後スキップしたあと、パドブレで自転するところを忘れがちです。

そのあとのポーズは、しっかり止まりましょう。

 

きかちゃんは、よく途中で踊るのをやめてしまっています。

自分でも、あまり気がついていないかもしれませんね(^.^)

先生の声をよくきいて、まわりをよく見て、ポーズ以外のところは、止まらないように。

一人ずつ順番に踊るところは、少しわかってきました!

 

さきちゃん、順番に踊るところ、カウントが直せて良かったです。

ちゃんと音楽を聞けているようですね。今日できるようになったところ、忘れないでください。

 

みなさんに、もう一つ覚えておいていただきたいのは、最後のお花のポーズです。

お背中が丸いとお腹が痛い人に見えてしまうので(^_^;)

お背中は、ピンとのばし、胸をはりましょう。

 

 

*かわいいお友達(ドンキ)

たくさん覚えることがありますねー(^^

流れはなんとなく入ったのかな、と思います。それから、最後のポーズは覚えました。

途中に出てくるパディシャ(猫のジャンプ)は、バーにつかまって練習したとき、少しできましたよ。

お膝を左右と順番にあげて、足下にある何かを(想像して)飛び越える、と思ってください。

落ちついて練習してみてくださいね。

ジャンプしたあとは、りこちゃんの隣に並びます。

その後、りこちゃんについて移動したあとは、

りこちゃんの真後ろに隠れないで、線の上に止まりますよー。

 

作品ごとに、今日練習した大事なポイントを書きましたので、

今度の日曜の追加レッスン前に、ご確認いただければと思います。

日曜日、頑張ってくださいね!

 

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では只今発表会準備期間のため、体験レッスン及びご入会をお待ちいただいておりますが、8月中旬以降の体験予約が可能です。

パールクラスは体験レッスン・ご入会共に随時受け付け中です。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る