豊洲バレエ 2月8日土曜サファイア&エメラルドクラス

2月8日豊洲土曜サファイア&エメラルドクラス   指導:中尾優妙

 

 

本日はみな子先生が豊洲に来てお話しくださいました!

 

今年の発表会について、

バレエの特別さ、

キラキラな表情やお返事の大切さ、

ストレッチのアドバイスなど

 

大切なことばかり。

保護者様からもどんなお話があったか聞いてみてくださいませ!

 

 

私は、レッスン前もレッスン中も

皆さんと言葉でキャッチボールがしたいです。

 

お伝えしたことを皆さん聞いて受け止めて「はい!」とお返事をしたり、

質問をしたら答えてほしいです。

そして自分の体を動かしてほしいのです。

 

これまでも本日も、無反応な時があり、それはとても寂しく感じます。

投げたボールを受け取っているかわからなかったり、

受け取ってくれていてもその後返ってきません💧

キャッチボールでボールを投げ返すのと同じで、

私に届くように反応をくださいね。

 

集中し目と耳と体を目一杯使ってレッスンをしてください。

そうすればたくさん汗をかきますよ!

 

 

・バーレッスンは筋トレ

これもみな子先生が仰っていたこと。

基礎を繰り返して、センターで踊るための筋肉を作っているのです。

 

いずれはトウシューズを履けるように、今からその体を作りましょう!

 

「正しい姿勢」「軸脚で床を押して立つ」「アラスゴンドの肘」

 

この3つを鏡で確認しながら進めました。

 

 

センターで踊る上でどのように役立つかを伝えると、

なるほど!と目を輝かせていました✨✨

 

一つひとつできるように各自練習して、

「練習してきました!」「先生こうですか?」と積極的に見せてくださいね😊

 

 

本日は4人横並びでセンターをしてみました。

1年生は4月から2年生になり、

新1年生のお手本になってもらいたいので、よろしくお願いしますね!

 

本日もワルツの踊りを磨いていきました。

それぞれに良いポイントが出てきたので、嬉しいです👍🏻

 

もっとよくなるためにお伝えしたこと。

 

ほのかちゃん:アラベスクは後ろの足で床を蹴ってお尻の高さまで上げる

かすみちゃん:体に力を入れて踊る

そなちゃん:ピケの軸足を伸ばしたまま床に突き刺す

こよりちゃん:パッセの膝は横、つま先を伸ばして親指を膝裏につける

 

練習をお願いします!

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

豊洲教室では、月の2週目と4週目に体験レッスンを行っています。

 【体験レッスン】

ページの先頭に戻る