広尾バレエ 2月12日水曜ポワント入門・初級クラス

2月12日水曜ポワント入門・初級クラス   指導:鍵仲いづみ

 

本日もお疲れ様でした!

 

本日も人数が多い中でのスタート✊🏻

ストレッチはせず、バーからしました。

 

人が多いからこそ、間違えずに順番を覚えることはとても大切です。

なぜなら間違えてしまった時に誰かに手や足が当たると怪我につながってしまうからです。

もちろん覚えるのは自分のためですが、相手のためにもなります。

お互いに気持ちよくレッスンできるように必ず順番は覚えましょう!

 

 

センターのピルエットは、今日はCDのケースをもって練習してみました。

回るのではなく、立つ時に手を集めるタイミングが遅いため

体のコーディネーションが効かずダブルが回れなかったり、軸足が落ちてしまいます。

その手の意識をしていただきたかったので、持ってやってみよう!とのことでチャレンジ!

 

やはり、手の速度が遅かったり肘が落ちてしまったり、、

手に何か持って練習するからこそ欠点が分かりますね。

ペンを指に挟んでアームスの練習をしたりなどありますが、

いつもと違う方法で練習するのも何かのヒントになることがあります👀✨

 

ぜひお家でも回るのではなくルルベアップで立つ時に

何かを持って手を素早く集める練習をしてみてください!

不思議とやりやすくなる時があります。

 

またやり方が分からなかったり、

疑問があればいつでも聞きにきてくださいね。

 

 

ポワントでセンターをすることはとても難しいです。

ただでさえ痛いのに回ったり飛んだり、、

それでいて尚且つ優雅に気品よく、というのがバレエです。

 

だからこそ、センターで踊りやすくするためにも

バーの時から自分ができる最大限で引き上げやつま先、

軸足など気をつけるべき点はたくさんあります。

 

ただやるのではなく、意味を持ったバーの順番です。

自分のためにも、バーの時からもっと集中して

センターに繋がるような体になれるように取り組んでみてくださいね😃

 

もっともっと頑張っていきましょう🩰✨

本日もありがとうございました。

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では随時体験レッスンを行っています。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る