広尾バレエ 2月13日木曜ルビークラス

2月13日木曜ルビークラス   指導:鷲野礼奈  アシスタント:井上舞

 

本日、強風の中でしたが、元気にいらしてくださいました。

発表会で一緒のチームで踊ったさなちゃんが、振替で来てくれました! 一緒に踊ったりこちゃん、嬉しそうでした(*^^*)

さて、今日は見学会前、最後のレッスンということで、色々スピーディーに進めていきましたよー。

ストレッチをしているとき、ひかりちゃんから、こういうことをうかがいました。
「おうちでストレッチしたあと、足が痛くて歩きにくくなった。」ということでした。
それ、もしかしたら、間違ったやり方になってますね~。

よく見てみると、ストレッチをするときに、お膝を曲げたまま、身体を石のように固めてしまっています。

“痛い”と思うから、身体を思わずガチッと固めてしまうのもわかりますが、

それでは、筋肉はのびていなくて(ストレッチできていなくて)、痛くなってしまうと思います。

石じゃなくて、”スライム”になってください。
おうちでは、背中を押してもらえないかもしれませんので、

ご自分で、スライムになった気分で、「すらーいむー」とか言いながら、お腹から足につけていってください。

キープするのが大変なら、膝をのばしてお腹を足につける(長座前屈の場合)を、何度も繰り返してみてください。
これを続けるだけで、だいぶ変わると思いますよ。

もう一度思い出してください。
がんばることから逃げて、できない人で終わるのか、がんばり続けて、できる人になるのか。どちらになりたいですか?

バーレッスンは、サササーっと進めることができました! でもみなさんは、もっとできると思いますよー☆

先ほども言いましたが、見学会でお名前を呼ばれてしまうのは、かっこよくないですねー。すぐに一番ポジションを作って、準備をしましょう。

 

センターでは、パドブレをしてから、振付の練習をしました。
思ったより長くなってしまった振付ですが、みなさん、なかなか健闘されています!

一列目さん、りこちゃん、あんなちゃん、だいぶ覚えてきました。
シャセ アラベスク~のところ、あわててしまっているので、よく音楽聞いて合わせて踊ってくださいね!
それから、アラベスクの爪先!! なんとしても、足は爪先までしっかりのばしたいですよー。
今日は、踊る場所のことも含めて、練習しました。見学会でも、いつも使っているカラーコーンを置きますので、自分の位置を確認してください。

二列目さん、きかちゃん、だいぶ覚えました。お二人とも、プリンセスのお辞儀、表情が固くなってしまうので、素敵なお顔でお願いします(^.^)

歌は、きれいな声で”ラララ”を歌いました。
来週は、2つに分かれて歌います。歌詞をしっかり覚えて、叫ぶのではなく、きれいに大きな声でうたいましょう。

最後にお話作りを少しだけ行いました。
今日は森へ行きました。みなさんは、それぞれ森の動物になりました。鹿、おおかみ、うさぎ、色々いました。
お腹をすかせた動物さんに、食べ物をあげました。
鹿さんからのリクエスト”おせんべい”には笑いました。お返しに、美味しい木の実をいただきました!

来週は、いよいよ見学会です。今、練習していること、ありのまま、お見せできたらいいなと思います。が、みなさん、緊張して、いつもの力を発揮できないこともあると思います。お母様方には温かい目で、見守っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたし

 

 

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では随時体験レッスンを行っています。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る