広尾バレエ 2月19日水曜ポワント入門・初級クラス

2月19日水曜ポワント入門・初級クラス  指導:鍵仲いづみ

 

 

 

本日もお疲れ様でした🩰

 

また保護者様方、お忙しい中お時間を作って見学日に来てくださりありがとうございました✨✨

少しですが初めてお話しさせていただきとても嬉しく、楽しい時間でした。ぜひ今後ともどうぞ宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️✨

 

今日はバーでやったドゥミを使うジュッテの意識についてお話しします。

なぜあのジュッテを練習しているかわかりますか?あのドゥミは簡単そうでとても難しいです。

 

どうしても癖でドゥミを使う時に指が縮まってしまったりグーの形になってしまったり様々な癖があります。

ドゥミの時に気をつけないといけないことはしっかりと指の腹を開いて床を押すことです。

床を押すことによってしっかりとつま先が伸びます。指の腹を使って立ったり跳んだりします。

ですので、すべての基礎というほど大事な動きになってきます。そこを飛ばして回ったり跳んだりするのは何も体が使えていないのと同じです。

 

バレエは全て形が決まっています、

違う形で練習していても上達するどころか、いらないところに筋肉がついてしまったり癖もつきやすくなってしまいます。

 

ですので、決められたことはしっかりと守って練習することが上達への近道だと思っております。

一見やりにくそうに見えたり、体が動きにくいことはあるのですが、粘って何度も正しいフォームでトライしてください。

それで分からなかったり、これで合っているのか不安になれば聞きに来てください!地道な努力が全て結果につながります✊🏻✨諦めずに取り組んでみてくださいね。

 

 

もうひとつ!手のポジションについてです。

手は必ず体の前にあることがバレエの基本です。

踊りの振り付けやコンテンポラリーなどそういった踊り以外では絶対体の後ろに手が行くことはまずありません。

 

その意識が全体的に低いと感じたのでお伝えさせていただきました。

少しのことですが手の位置が変わるだけで回りやすくなったり立ちやすくなったりします。

手の場所を変えて実際に今日やりやすくなった人がいたと思います♪

きっと体の変化は自分が1番感じやすいと思うのでその感覚を忘れないようにしてくださいね。

 

保護者様も居らして今日はなんだか華やかなクラスでした🎶✨

私自身も普段の生徒様の姿を見ていただけて嬉しかったです。これからも水曜日ポワントクラスをみんなで盛り上げて頑張っていきましょう🩰✨

 

絶対にトゥシューズを履くことを目指してくださいね!!

皆さんならできるはずです✨✨✨✨

 

これからも何卒宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️

本日はありがとうございました。

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では随時体験レッスンを行っています。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る