広尾バレエ 2月25日火曜ルビークラス

2月25日火曜ルビークラス  指導;中尾優妙 アシスタント:内村友紀

 

 

 

本日はお休みもほとんどなく、体験の方もいらして、とても賑やかでした!

 

年長さんがずらーっと前に並んでる光景も今日を含めてあと5回だと思うと寂しくなります😂

 

 

レッスンはいつも通りポワントチェックから始めると、足先を私が触るのを「気持ちいい〜」と☺️

 

皆さんの体は筋肉質だったり、むちむちしていたりと話すと自然と笑顔になりました😊

触るとコミュニケーションにもなり、感覚もわかってきます。

スキンシップも大事にしていきたいです!

 

バレエに必要なアンデオール(外旋)。元々内股のお子様もいらっしゃるので、ストレッチする際にマッサージして差し上げると効果的です。

 

 

年長さんのスプリッツ。

おへそが前を向いて足が前後にペタンとつく生徒様はアンオーにしてキープする練習をしています。

 

あきちゃん、ぽーちゃん、ソフィアちゃん、柔らかい!

 

まだつかない人は手で床をしっかり押してできるところまで。焦らなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️

 

背筋が強くなってきた、なみちゃん。おへそが見える高さまで上がっています!その調子👍🏻

 

 

バーレッスンでバーにつくとすぐ1番で待ってくれる、みわちゃん。

レッスン中いつでもお話を聞いていて、言われる前から次の準備ができています。

次のことを考えて行動しているのがわかります。

 

年長さん全員が同じように考えられるようになって欲しいと思います。

 

 

年長のポイント

・1→2→4→5番ポジションを変える時はつま先を美しくポワントにする

・自分に集中する

周りが騒がしくても、集中できるようになりたいです。

いつもはできているのに何かを気にしてできないのはもったいない!

 

年中のポイント

・最後までつま先を伸ばす

・エシャッペやジャンプで1番に戻る

 

 

センターレッスンでは新しいことに挑戦しました!

 

年長さんは、今日からパドブレを横に進むようにしました💡

顔を斜め上に向けて、空を見ながら進みます✨

 

 

もう一つは、パデシャ。猫のジャンプ。

年長さんは発表会で出てきましたね!

猫になりきって、カピバラさんにお手伝いしてもらい、飛び越える練習もしました🐈

 

次はつま先を伸ばしてジャンプできるように練習です!

 

 

スキップ電車は1列は私が先頭、もう1列はあきちゃんに先頭をお任せしました。

 

後ろの人がちゃんと着いてきてるかまで確認しながら、私の列とぶつからないようにするのと責任重大!

 

上手にできました👏🏻

来週また先頭を変えてやりましょう!

 

 

お歌は1人で発表して頂きました。

シャーちゃん、みんなが聞こえる大きな声で堂々と発表ができて、感動しました🥹

 

 

お話づくりはそれぞれ言いたいことを叫んでしまい聞こえなくなってしまいました😅

自分だけではなく「みんなで」お話を作るものだとお伝えすると、お話が進み出しましたね!

 

皆さん素晴らしいエネルギーでレッスンを楽しんでくれてありがとうございます🥰

 

来週はストレッチテストを行います。

今年度最後です。良い結果になるよう、サポートをお願いします!

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では随時体験レッスンを行っています。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る