広尾バレエ 2月25日火曜エメラルド&ガーネットクラス

2月25日火曜エメラルド&ガーネットクラス  指導:内村友紀

 

先週は見学会ありがとうございました。

お嬢様とご家庭でバレエのお話しを沢山する機会になっておりましたら幸いです。

 

是非、日頃のレッスンでの事もたまにでもかまいませんので、

お尋ねになってくださいませ😌

 

 

さて、今日のレッスンのポイントは

「軸足の上に立って、軸足に降りてくる」です。

 

バレエでは片脚軸で踊ることは当然のように沢山ありますよね。

 

その場で上下の動きをすることもあれば、移動して立つこともあり、

回転することもジャンプすることもあります。

 

これらの動きを無駄なく正確にかつ、

美しく魅せるために軸脚というのはとても大事な役割を果たしてくれます。

 

軸に立つというのはかかとの上に、

足首・膝・付け根(いわゆるプリエで折れている部分)が真っ直ぐ並ぶということです。

 

良くありがちなのが、かかとの上に足首までは良くて、

膝から上が繋がらず付け根が引けた状態になることです。

 

そうすると本来使わなくていい他の筋肉に頼ることになってしまい,

ラインも形も綺麗ではなくなります。

 

なので1番大きい骨盤まわり(付け根)を立ちたい場所に持っていく意識でレッスンして頂きました。

そうすることで、例え失敗してしまいそうでも修正が効いたり、

次のステップで立て直すことが出来ます。

 

ひとつひとつのステップでその意識を持ってやると強い軸はもちろん、

踊りにも余裕が出てきますので、技術に囚われず、表現の方にも力を注ぐことが出来ます。

 

まだまだ慣れなくても理解して頂けましたので、

次回のレッスンでも引き続き意識していきたいとおもいます。

 

 

そして来週はもう3月です!

今年度の残りが1ヶ月になりました。

この1年を振り返り、後悔の無いように楽しくレッスンしていってください。

 

ストレッチテストもはりきってやりますよ~!

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では随時体験レッスンを行っています。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る