6月8日金曜ルビークラス (3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 6月8日金曜ルビークラス (3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
6月8日金曜ルビークラス (3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-06-08 (金)
- 先生方からのレッスンメッセージ
金曜ルビークラス~指導:ワッシャー(鷲野礼奈) アシスタント:酒井優花
今日もみなさん元気にいらしてくださいました!
年少さんのことはちゃん、えなちゃんは、クラススタート前、誰よりも早く綺麗な1番でピシッと並んでくださいました!
それにならうように周りのお友達たちもピシッ!良い流れです^_^
ルールの1番!年少さんもだいぶ覚えてくださいました!2番とまざりそうになるので、気をつけてくださいね。
それから、3番目を何回か練習しました。Let’s smile and keep working!! 今日も頑張りましょうね!
4番目は、Be kind to your friend. です。まわりのお友達に対して優しくしてください。
ストレッチですが、テストのときは皆さん力の限りぎゅーっとのばしていましたが、テストじゃないと緩んでしまっています(^^;;
いつもテストのときぐらいのびよう!と思ってストレッチできたら、もっと早く柔らかくなると思います。あんまり痛くなくできるのは、今のうちだと思いますよ〜。
今日は、ブリッジの練習をしました。振替で来てくれたリカちゃんが、立ったところからブリッジになって、それからまた立つところまでやってくださいました!
小さいみなさんは、リカちゃんにクギ付けになっていました!
皆さんには立ってブリッジをする前に、まずは背中が充分に柔らかくなっているか確認するためにも、まずは膝立ち状態からブリッジをする練習です。
手がきちんとした形でそれる人、増えてきました。これからも、練習していきましょう。
最近、英語も慣れてきて、指示行動が早くなり、クラスがだいぶスムーズに進むようになりました。確実に積み重ねてくださっているのを感じます!
今日、久しぶりにアシスタントしてくださったユカ先生も驚いていました。
プリエ、タンジュ、エシャペ、ジャンプ。まずはこの4種類をマスターしたいです。
エシャペの足、立ったあとは1番でプリエをします。必ず1番に戻りましょう。
ジャンプまで、だいぶ動きや言葉も入ってきたので、また新しい動きを増やしていきたいと思っています。
フロアレッスンでは、列を作って準備するのが上手になってきましたね!
パドブレ、マーチ、ギャロップ、スキップをしました。
マーチは、年長、年中さんたちだけ少し内容をつけたしました。3回マーチをしたら、プリエシュスして自転します。年少さんたちはまずは足を間違えないように最後までマーチをしましょう。右も左もやりました。
ギャロップは、右も左もします。右の時は右足がずっと前、左は左がずっと前にならないといけません。おしいところまできています。もう一歩ですね。
スキップ電車は、前の人についていきながらステップは、no stop でお願いします。長くても最後はすわりこまないできれいなポーズですよー。
歌は、音取りを少しした後に、またキラキラ星を歌いました。今日は、りかちゃん、みうちゃんに2人だけで発表していただきました。堂々ときれいな声で歌えましたよー。
残りの全員も、今日は発表していただきました。元気があるのはとてもよいですが、きれいな声で優しくgentle に歌いましょう!
本は、Yum Yumにしました。
1人1人にも、どのfruits が好きか聞いて、答えていただきました!前に比べると、名前も覚えてきたし、I like〜のフレーズにも少し慣れたかな?
また、練習しましょう。いつか、お芝居のセリフみたいにしてできるようになったらよいですね!
だいぶスムーズになってきているので、お話作りをする時間も持てるように、頑張っていきましょう!
それではまた来週、よろしくお願いいたします。
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- https://dreamparfait.com/archives/79582/trackback