9月6日木曜ルビークラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 9月6日木曜ルビークラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
9月6日木曜ルビークラス(3才~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-09-06 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
木曜ルビークラス~指導:ワッシャー(鷲野礼奈) アシスタント:萌花ゆりあ
本日、お休みもいらっしゃいましたが、体験レッスンの方や、今日から入会の方もいらして、にぎやかにレッスンできました。
とはいえ、はじまるときは、しっかり心を落ち着けて(^^) 年長のしぎらちゃん、今日は何も言わなくても率先して、よい姿勢でビシッと準備してくださいました!
まわりの妹たちもそれにならって後に続きます。素晴らしいですね!
みんなで声を合わせてルールを言いました。新しいお友達は、だんだんに覚えていきましょうね。
もう覚えている方々は、間違えないようにしっかり言えるようにお願いします。
今日はストレッチテストでした。テストになってから急にがんばりだすのではいつまでもはなまるになりません、、、。
普段から、テストでがんばるくらい頑張らないと、ちゃんとできるようにならないと思います。
がんばりましょうね!
バーレッスンは、初めてのお友達もいたのでゆっくりやっていきました。
タンジュをするときに足がバラバラになってしまっていました。順番覚えましょうね。
センターは、パドブレからやりました。お姫様になった気分でやると、より姿勢がよくなりますね(^^) そうバレエではお姫様や妖精になれるのですから、特別なことなのですよ〜☆
お姉さんたちのマーチは、少しアレンジしました。最後に自転をしてみました。振付を覚えるのが早くなりましたね!
2ステップは、今日は長い距離で練習しました。
年長、年中さん、できるようになりました。年少さんはまだおしい、、、。また練習しましょう。
ステップ最後は、大好きなスキップ電車です。
ぴょんぴょんとびまわるのは、楽しくてしょうがないですねー(^。^) 今日はいつもより人数少なめの電車だったので、よりスピーディーに感じたみたいです☆
歌は、1人1人音をとれているかどうかチェックしつつ、ラララを歌いました。
大きい声でもがなり声ではなく、きれいな優しい声で歌いましょうね〜。
いずれ順番に、1人で発表する練習もしたいと思っています。
本は、サラダでげんきを読みました!
おいしそうなサラダ、、、☆私たちも、お話作りの中でサラダを作ることにしました。
かぼちゃや、にんじんや、おいもをとってきました。おいもは、とっても大きかったので、大きな包丁で、みんなでザクザク切りました(笑)
今日のお野菜、みんな大きめ、、、。サラダを作ったところでお時間になってしまいましたー。今度一緒に食べましょう☆
来週また、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- https://dreamparfait.com/archives/83178/trackback