広尾バレエ 5月11日土曜ポワント初級クラス

5月11日土曜ポワント初級クラス  指導:宮坂らいむ

 

 

 

GWあけ、初のポワント初級クラスお疲れ様でした。皆、どのように休日を過ごしましたか?会えるのをとっても楽しみにしていました。

 

まずレッスンの開始はストレッチテストから。

ルルべは足だけでするのではなく、頭やお尻なども一緒に持ち上げることを忘れずに。

皆、軸足のアンデオールが弱いので今後も強化していきましょう。

 

その後はいつも通り、腹筋から。全員少し慣れてきたかなという感じで少しずつ良くなってきていました。これからも頑張って続けてね。

ありすちゃん体調がよくなかったので、仕方ないかなとは思うけれど…もう少し強くなると嬉しいです。

体幹がしっかりしていると、足さばきも速くなるし足先までの意識も強くなるので頑張ってね。

ななちゃんとらんちゃんは背中を柔らかくすると同時に背筋もしっかりつけていきましょう。2人なら頑張れるはず。

脇や体の側面のトレーニングもしましたが、ももはちゃんとまりかちゃんの2人はポジション良くできていました。

これからもトレーニング続けてください。

 

バーレッスンでは片足ルルべの強化を意識してポワントワーク。

ななちゃん、らんちゃん、ありすちゃん、ルルべに上がる時は段階を踏まずいっきに上まで。

降りてくる時は頭の位置を変えないようにドゥミを通ってきてください。

また、かま足にならないように親指側を長くしてつま先に乗るようにしてください。

ももはちゃん、引き上げの意識良くなってました。降りる時のかかと前まで忘れずに。

まりかちゃんとななちゃん、横の手と脇(背中から)を落とさないように足をあげてください。

背中が広く強く使えると、どんなに足を忙しく使っても上半身がついてくるようになるからよく意識してみてください。

 

センターでは中級テストの練習を一通り。

いつも言われていることを全て考えて踊れるように、まず頭で考え、身体で感じ、全身に染み込ませてください。

同じ注意が極力減るように、やり過ぎるくらい言われたことは直してみて。

最後の曲を中心に1人ずつコメント。

 

まりかちゃん:集中力もあり努力家ですね。

毎レッスン私の伝えた事を自分の糧に出来ているのは貴方が1番。伸び代が物凄く楽しみです。

常に着く足のかかと前を意識して。腕も丁寧に使うのは素敵だけれど、ダイナミックさが消えないように。シェネは常に胸と腕も運ぶこと。

ももはちゃん:前回より良くなったなと思います。

前より私の注意もよく考えられるようになっていて嬉しいです。

手足が長い分、使い方が難しいとは思うけれどアンナヴァンの手は短く。少しアクセントに欠けるので、

見せるところははっきりと。目線や顎の位置も魅せ方を意識してください。

らんちゃん:アクセントがしっかりついていて、今回よく出来ていました。ただ手の使い方がかたいので気をつけてね。

特に回転系の手先は頑張りすぎないように。

頑張るのは肘や二の腕を横に引っ張ること。指先は優しく離れないように。ポワントの立ち方も少しずつ変えていこうね。

ななちゃん:魅せる意識や自信と気品を武器としているのはとても良い事。

ただ、アラベスクやソッテなどの首の位置は癖になっているので直していきましょう。

手が低くなりがちなのは、やはり脇と背中が広がらずに縮こまっている証拠かなと。背中の中心から、二の腕、指先まで長く使うように意識してください。

ありすちゃん:全体のまとまりは悪くなく、踊りのバランスもとれています。技系のセンスもあります。

ただ、プリエで床を丁寧に押すこと、一つ一つのポジションを細かく美しくするように気をつけてください。

肘もつっぱりやすくかたくなりやすいので気をつけてね。

 

発表会練習では、振付の細かい顔の付け方や手の運び方、角度などを確認。

ななちゃんは首の角度を特に気をつけて。ソッテの胸や上の手は長く。らんちゃんは手先が崩れないように、肘は横に引っ張りあげてね。

ポジション一つ一つ丁寧に。膝は絶対に横向きです。

ありすちゃんは音に遅れることは気をつけつつも、五番やアッサンブレなどは丁寧に。素早く足が動くように意識してみてください。

 

ももはちゃんは肩の位置と肘の向きを注意して。目線も大切なので顎は引く時は引いて、あげる時はアクセントに使ってください。

まりかちゃんも顔は上下に上手く使って、肘の位置を注意して腕を使ってください。回転系の時に肩が丸くならないよう、鎖骨は長く。

 

また次回のレッスンも楽しみにしています。

皆少しずつ成長は見えているし、

頑張れる子達だと分かっているのでもっともっと踊りを楽しみつつもしっかり頭を使って、よく考えて踊ってくださいね。

考えて踊ることは癖にすること。本番も無意識に考えて踊れるようになるし、上手くいくことでより舞台を楽しむことが出来るはず。

いつも応援しています。

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では只今発表会準備期間のため、体験レッスン及びご入会をお待ちいただいておりますが、8月中旬以降の体験予約が可能です。

【体験レッスン】

 

ページの先頭に戻る