〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-11-11 福地ビル1F
[ 03-5795-0132 ]
今年も早いことで、3月になりました!
このメンバーでレッスンできるのもあと1ヶ月。
きこちゃんは1年生からずっと金曜サファイアなので、
成長が嬉しくもあり、エメラルドへ進級してしまうのは寂しくもあります🥲
残りのレッスン、大事に見させていただきます😌
そして4月になると、ゆうりちゃんは3年生に、1年生は2年生になりお姉さんになります。
今月はその準備の1ヶ月にします。
今日お話したのは、レッスン中の振る舞いについて。
もう皆さんはレッスンの流れを知っていて、次に私がしようとしてることが何かを想像できるようになっているはず。
お姉さんになるので、新1年生のお手本になって欲しいのです。
「次のことを予想して行動する」
言われてからではなく、考えて、周りを見て、先に動く!
レッスン時間は限られていますので、皆さんの振る舞いでスムーズにレッスンが進み、たくさん踊ることができます🥰
本日行動できたところもあったので、
こちらを今月の目標にしてください🌱
続いて、ストレッチテスト。
テストのページが下まで埋まりましたね〜
1年間、いかがでしたか?
保護者さまも一緒にご覧ください。
きこちゃん、1年間全ての項目でオールA!✨✨✨
これは努力の積み重ねの結果ですね。
素晴らしい!おめでとう🥳
テストは緊張感を持って臨んで頂きました。
それぞれが一生懸命に今のベストを尽くしたので、その気持ちで進みましょう!
評価が上がったのは、なのちゃんのブリッジと、あいこちゃんの背筋✨
明確な目標に向かって一生懸命頑張る皆さまを全力で応援していますので、オールA目指して毎日ストレッチとブリッジと背筋をしましょう。
バーレッスンは引き続き、先週と同じポイントができているかチェックしました。
音楽を変えてみましたが、カウントが取れて踊れていました!音楽を感じられていて素敵👍🏻
アテール(軸足のかかとを床につけている状態)パッセのバランスが取れなかったのですが、
その理由は「目線があちこちに動いているから」です。
私をチラチラ見てもバランスは取れません(笑)
パッセの足を下ろすまで「1点だけを見て」集中していれば、バランスは必ず取れます。
左側で試してみると、全員がバランスが取れた!と大発見💡 こういうことはぜひノートに書いておきましょう!
センターレッスンでは、タンジュ、先週から行っているワルツと、ピケパッセ、ピケアンデダン、ジャンプ。
順番を覚えるのはとても早くなったので、美しくできるポイントをお伝えして磨きました✨✨
「先生の話をよく聞いてよく見る」→「自分の体を動かす」がしっかり身についてきて、踊るのがどんどん楽しくなるのが伝わってきます🥰
ピケアンデダンの回転の顔の付け方の練習をしてみると、家で練習してきたこともあり上達が見られました!
次はアームスの使い方を覚えましょう。
(先週のレッスン日記に、「小指を膝裏につける」とあるのですが、正しくは親指です💦)
最後にジャンプ。
いつもアームスの意識がなくなってしまうので、ノートを持って跳んでみました。
指先が下への意識が芽生えて安定し、さらに着地の5番、跳んだ時のつま先への意識も強くなり、良いことづくし✨✨
全員のつま先が伸びている瞬間が撮れましたのでご覧ください!!
来週も皆様にお会いできることを楽しみにしています😊
子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス
広尾教室では随時体験レッスンを行っています。