広尾バレエ 3月9日日曜ヴァリエーションクラス1・2・3

3月9日日曜ヴァリエーションクラス1・2・3   指導:土肥靖子

 

3月2回目のヴァリエーションクラス

とても充実しました。

 

ありがとうございます。

 

どのように練習したら良いのか新たに学びを得た瞬間があったり、

今のままではダメなんだという気づき。

(ダメというのは本人自体がというわけでは決してありません)

練習のやり方や、練習する姿勢についてです。

 

この気づきは成長のきっかけになる大きな原動力。

ぜひ本人が気づき自覚して、つなげてほしいです。

愛を込めてお伝えしていきますね。

 

くり返し練習する事で得た上達や新たなコツ。

最高に幸せでとても嬉しかったです。

 

という感じで、それぞれに大充実でした!

ありがとうございます。

 

 

ことは

さえ

みづき

 

ももは

りん

ありす

らん

なな

 

エトワール

 

 

①ことは、さえ、みづき

前のクラスで他の作品の振付をしましたので、

エンジンONのままレッスンできたと思います。

良かったです。

 

アンデオールについて細かく確認して全身の意識を深めてからスタート、

そして音楽についての感じ方を広げました。

 

バレエは音楽に合わせて踊りを表現したり物語を表現したりする芸術です。

 

客席の前にオーケストラピットがあり、

踊りと物語の世界を合わせてお客様にお届けします。

 

皆さんの技術を見せるために音楽が流れているのではないのですね〜。

みづきちゃんの踊る元気の精、

元気を届けるために舞台に登場する所。練習しました。

 

ことはちゃんもポールドブラから音楽が聞こえたいです。

感じる心を広げます。

 

さえちゃんも優しさを届ける思いや、ラストの音楽。

ポールドブラがエネルギーになってとても良い流れが出てきました。

 

日頃のレッスンから音楽への意識を高めて踊りましょうね。

良いきっかけをつかめて嬉しいです。

 

ありがとうございます。

 

 

②ありす、らん、なな

ありすはヴァリエーションの後半の音楽の大研究TIME

大粒の汗たーくさんで、よく探究しました!

おかげさまで身体に入りましたね!!

ほんっとに嬉しい瞬間でした!!!

 

あきらめずただただ楽しんで、笑顔で音楽と踊り続けていたら入りました!

感動の瞬間をありがとうございます。

 

りんちゃんお休みでしたから伝授いたしましょう。

 

 

らんちゃんとななちゃんは

初めてのヴァリエーションですからわからない事がたくさんあると思います。が、

わからないからこそ発表会で踊る自分に向かって、積極的に踊り続けて良いのです。

見ている場所は発表会一点です。

 

なので練習する時は、

発表会の舞台で踊っている時の身体のエネルギーと心で踊ってください。

お家でやるような角度の確認はやったとしても、メインは身体を動かすことです。

スタジオですから存分に身体をつかい感覚をつかみます。

良き学び、生かしてくださいね。

 

一つひとつ丁寧にお伝えいたします。

 

 

③めぐ、かりん、なみ、めっち

踊り中での音楽と身体を細かく見ていきました。

決め事でかためるのではなく、

より自由にのびやかな表現で踊るためです。

(^_-)

 

ずっとお話ししていますが、舞台で踊っている心と身体で踊ります。

自分の中を愛と幸せで満たして、お客様にプレゼントして。

よろこびを共有します。

 

つい鏡の自分をチェックしながら音楽と踊る方、要改善。

本心で踊ります。

 

めっち五感を満たす踊りを練習しました(笑)

楽しかったですね。

 

ラストのマネージはさらに音楽と身体の角度を確認できたので、練習していきたいです。

 

ピケターンは全員に入っているパなので、確認できて良かったです。

なめらかにつながっているのが見えました。

 

さっそく明日にもつなげましょう。

今週から日曜日ヴァリエーションクラス、

月火とクラスが続きますから上達がつながっていくと思います。

 

楽しみが増えました。

ありがとうございます。

 

   

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

広尾教室では随時体験レッスンを行っています。

【体験レッスン】

ページの先頭に戻る