〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-11-11 福地ビル1F
[ 03-5795-0132 ]
ここから発表会に向けて一直線で進みます!🔥
ストレッチもバーレッスンももちろん行いますが、
全ては発表会で素敵な衣装を着て
素敵な踊りをお客様にプレゼントするための準備です。
それを理解してすることでさらに磨かれますので、お伝えしました😊
想像力を働かせて、そこに向かっていきましょう✨
ノートを見ると、背筋をがんばりたい生徒様が多いですね。
本日はペアになってお互いの足を持ち背筋をしました。
そうするとより力が入りやすくなりますね!
ベルトを見せる意識ですると上がりました👍🏻
保護者様、サポートをお願いします!
バーレッスン。タンジュとジュッテは同じ順番で行いました。
カウント通りにつま先まで伸ばすためには、その前に動き出す。
皆さんの足がカウント通りに動いて、伸びてきました!
エシャッペと2、3年生はピルエットの練習。
4番のプリエ:後ろの右足のスネで空気を押すイメージ
そこから床を蹴って前パッセ。
1年生はエシャッペ2回、スッス、クッペ、パドブレ。
真剣に練習すると足の運び方を覚えられました👍🏻素晴らしい集中力でした✨
◆宝石ゴールド
曖昧に覚えているところがあり、できるまで繰り返し練習。
何度も踊りながら、どこが違うのか、何がポイントか、
よく考えて動いてを繰り返した結果、できるようになりました。
その過程が大事です!!
自分で得たものですので、もう忘れないはずです。
不安がまだあるので繰り返し練習し、自信を持って笑顔で踊れるようにお願いします。
ピルエットの後のカノン〜最後のポーズは音楽に乗れていて素敵です✨
あと、ピルエット。
少しずつ小指を軸足の膝上につけられるようになってきているので、
これも繰り返し練習して体で覚えたいです。
引き続き、パッセ4番プリエ、パッセで2秒バランスを取り着地する練習をしてください。
回る練習よりも、バランスを取る練習が今は大事です!
焦らず、一つずつ練習していきましょう😊
◆1年生小作品
0:18 縦1列、クッペトントン
0:26 135、246で振付が分かれる
↑クッペトントンから振付が分かれるところまでをたくさん練習してきてください!
自分達で踊れていましたが、まだ不安がありますね😅
1人で自信を持って踊れるくらい練習してきてくださいね!
全員舞台上からハケる
0:56 数えて5でSえまちゃんとはなちゃんが出る
1:05から8数えて1:13にTえま先頭で他4人が出る
Sえまちゃんとはなちゃんのパートを細かく練習しました。
難しいですがよくついてきてくれました☺️👏🏻
本日お話しさせていただいたように、
来週はレッスンの最後に1年生の保護者様にスタジオにて動画を撮影して頂きます。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します。
子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス
豊洲教室では只今発表会準備期間のため、体験レッスン及びご入会をお待ちいただいておりますが、8月中旬以降の体験予約が可能です。
パールクラスのみ現在も入会キャンペーンを行っております。