広尾ミュージカル 6月15日レインボークラス&オーロラクラス

レインボークラス&オーロラクラス~指導:杉もとみな子  タップダンス:岡本京一郎

舞台で演じるための力をつけましょう。

呼吸も、発声もそのためにしています。

 

稽古のなかでいろいろな事を伝えています。

話を聞いて、心に響いたことは実際に動いてやってみましょう。

 

想像力、勘をきたえます。

人間には五感がありますが、第六感もあります。

演じるために必要な力。

日常でも大事です。

このクラスの人は、言われなくても気づける。

そして行動できる人になりますよ。

 

そこを鍛えるためにも、日曜日の朝は早起きして

元気にクラスに来てください。

土曜日の夜は、自分で支度して早く寝るのです。

何かをするために、準備をする。大事な事です。

 

勘を鍛えるためにいろいろな事をしています。

素直に、とにかくやってみる。

そうすると、脳の中の何かが動き始めます。

 

「にじいろのさかな」

今日もオーロラクラスの人に朗読してもらいました。

1人が語り、他3名が行動する。

BGMをかけました。

①波の音と癒しの音楽

②ノリノリのジャズ

③「魔女」のこわ~~~い曲

 

それぞれ世界観がまるで違います。

感じたまま演じる事で世界が出来ます。

レインボークラスの皆さんも色々感じ、よく分かったでしょう。

 

それから

レインボークラスの人にも、やりたい人にご自分で手を上げてもらい

朗読をしてもらいました。

これが大事!

人に言われて前に出るのではなく、自分の意志で前に立ちましょう。

失敗しても大丈夫。

 

人間の素晴らしい能力に<慣れる>ということがあります。

最初はとっても勇気がいる事も、だんだん慣れてきます。

 

ストレッチだって、最初は痛くてやりたくなかったでしょう。

でもあきらめず、毎日やっていると<痛み>に慣れてそのうち痛みが変わってきます。

痛くても気持ちよくなってきますね。

 

なりたい自分になりましょう!!

今は出来なくてもあきらめず努力を続けましょう。

 

○呼吸

○発声

○拍手おくり

○名前オニ

○朗読

そして最後に歌の発声をして<輪唱>をしました。

今はつられて歌い続けられなくても、これも練習で慣れていきます。

つづける事が大事!

前向きに頑張ることが大事です。

がんばりましょう!

 

ページの先頭に戻る