豊洲バレエ 6月28日土曜サファイア&エメラルドクラス

6月28日豊洲土曜サファイア&エメラルドクラス   指導:中尾優妙

 

 

スタジオに入ってからの過ごし方についてお話しました。

ルビークラスを見る時間ではなくて、

各自ストレッチをして、踊れる体を作る時間です。

 

7月は、時間になったらバーレッスンから始めます。

 

発表会に向けて、時間の使い方も工夫していきます。

よろしくお願いします😉

 

 

バーレッスンでは、皆さま、タンジュでつま先まで伸ばす意識ができてきました✨

 

「私はここよ!」とお客様全員に届ける気持ちで踊りたいので、

バーレッスンから身長高く、目線遠くで大きく。

 

1年生はバーの順番があやふやだと下ばかり見てしまいますね😅

早く覚えて自分で踊れるようになりましょう。

 

今日から正面を壁側に変えました。

ここからは本番のように前に客席があるのを想像して踊りましょう✨

 

 

◆ベビーウィッチ

練習してくださってるのが伝わりました!

 

ペアと踊るところは、カウントの8で外の足を出す。

次も8で中の足を出す。

 

そな、こよりペアが一緒に足を出して揃っていて、可愛らしくできました👏🏻

みんなにも見て頂きました!

 

最後のポーズからの移動、その後のハケ、流れを確認して音で。

実際にはたくさんのお姉さん、ルビーさんも舞台上にいますよ!

 

 

◆宝石ゴールド

最初のアラベスク、パドブレ

・はっきり足を上げること

・目線

・指先斜め下

 

まずこの3つを練習。

 

ピルエットは、パッセは目線斜め、回って7で正面を向く。

着地はお客様へプレゼントをするように手は斜め前。

 

良くなりましたので、引き続き、練習を行なっていきます。

 

 

◆小さな花のバレリーナ

・列を揃えて踊る

・目線、お腹と背中、アンオー高く

・エシャッペははっきり開く

 

この3つに気をつけながら練習。

 

何回か踊るうちに、どうやったら列を揃えられるか、考えて動けましたね!

目線、背中、アンオー、一緒に上がってきたので、それで練習していきましょう。

 

Sえま、はな のパート、音が取れるようになって、

アンオーから開く手が丁寧になりました👍🏻

 

 

間違えてしまったところを、次に踊る時は間違えないように!と

直すことができる生徒さまが多くて素晴らしいです✨

 

追加レッスンで、ベビーウィッチをみな子先生に褒めて頂きました☺️

 

来週はスタジオで全員集まってリハーサルをします。

お衣装ももうすぐ届き、いよいよ残り1ヶ月となりました。

体調管理には気をつけて頂き、発表会に向けて突き進んで参りましょう🩰

 

 

子どもバレエ教室 ミニーストーリーダンス

豊洲教室では只今発表会準備期間のため、体験レッスン及びご入会をお待ちいただいておりますが、8月中旬以降の体験予約が可能です。

 【体験レッスン】

ページの先頭に戻る