2月13日木曜ポワント初中級クラス
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 2月13日木曜ポワント初中級クラス
2月13日木曜ポワント初中級クラス
- 2020-02-13 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
木曜ポワント初中級クラス~指導:清水愛恵
今日はポワントクラス新メンバーが入りました(^^)
仲間が増えてみんなも嬉しそうでした!
これから少しずつ木曜日ポワントクラスに慣れていってほしいと思います。
今日もみっちりバーレッスンからスタートしました。
ポワントの前のバーレッスンなのでしっかり足の筋肉を使いました。
足の上げ方やアラベスクの時のお腹の使い方も最近練習しています。
体が固くてできない、筋力が弱くてできないわけではありません。
正しい使い方がわかっていないだけです。
しっかり頭で理解してからやってみると全員しっかり足をあげることができました。
やらないと体はすぐに忘れてしまいます。
しっかり頭で理解して毎回のレッスンで気をつけて練習してください。
毎週やっているトレーニングもどんどん強くなってきました。
レッスンや踊りで強くした体を使っていきたいです。
ポワントではバリエーションやパドドゥに耐えられる体作りを目指してレッスンしました。
繰り返しやってみるとどんどんお腹が抜けてしまったり立てなくなってしまったり…
発表会の為にもレッスンで強いボディを作りましょう!
テクニックはだんだん強くなってきました。
今日もピルエット3回、4回転できた人が何名かいました。
最近は回る為にどう体を使うかを指導しています。
挑戦してみるとみなさんクルクル回れます!
今日の感覚、体の使い方は絶対に忘れないようにしてください。
テクニックも踊りの一部になるよう美しさも求めて練習していきましょう。
2月15日イオンカルチャークラブ葛西店(6歳~12歳ミントクラス)
- 2020-02-13 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
イオンカルチャークラブ葛西店~指導;古舘奈津子
シューズを履く前にしっかり足の甲のマッサージをして下さいね。
まず筋肉をほぐさなければ、いくらストレッチやプリエをしても
無駄な筋肉ばかりがついてしまいます。
レッスン前、バーをどの様に移動させるか2年生同士で知恵を絞っていました。
「こちら側から動かした方がいいんじゃない?」
「でも、そうするとぶつかっちゃうよ?」
「角度がこうだから〜・・・こうしたら?」
などなど。
意見がぶつかったりもしましたが、話し合いながら答えを出していました。
ストロベリークラスの頃にはなかった風景に、
「あぁ、お姉さんになったなぁ」としみじみする一幕でした(o^^o)
話は変わって。
長座の前屈のストレッチが硬すぎる人がいます。
どうにかしましょう!!
(と、ずっーとお伝えしていますが(ーー;) )
今日も説明しましたが、このストレッチが硬いままだと
脚もきれいに上がらないしデェベロッペやアチチュードなどキープも難しいでしょう。
そこを悔しいと思うならば、まずは柔らかくして下さい。
4月になるまでに変わって欲しいです。
センターは、今月はピルエットとピケトゥールを重点的にやります。
プレパレーション(準備)をまずは丁寧に。
今日詳しくご説明したので覚えておいて下さい。
回れるのは嬉しいし楽しいと思いますが、
勢いでやらないでポイントをつかんで欲しいです。
来週も引き続きクルクル回りますよ(^^)/~~~
2月13日木曜ルビークラス(3歳~6歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話しづくり)
- 2020-02-13 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
木曜ルビークラス~指導:鷲野礼奈 アシスタント:久田沙希
今日から、新しいアシスタントの先生が入ってくださいました!さき先生です。よろしくお願いいたします。
ストレッチを始める前に、とにかくいつも一生懸命やるように、ということを思い出していただきました。
テストの時だけがんばるのは違う、ということですね。
もうすでに柔らかくなった人も、もう一つ完璧を目指していきたいものです。
バーレッスンは、とにかくどんどんやっていきました。
すぐに準備をする、いちいちダラダラしない、ということにも慣れていってください。
ジャンプをするときに、たくさんプリエをして高く飛ぶ、という練習をしました。
5番または1番におりるとき、毎回しっかりプリエをし、そのバネを使って高くジャンプします。
ちゃんとプリエができた人は、しっかり飛べていました!
フロアレッスンで、マーチをするとき、今日もまた違う振り付けにしました。
毎回違っていてもすぐに覚えられるように、それもまた練習です。
あと2ヵ月ほどで発表会の練習も少しずつ始まってきます。
新しい振り付けを習うとき頑張って覚えてほしいと思います。
ワルツもだんだん上手になってきました!
慣れてきたら、爪先をのばして、きれいにステップできるようにしましょう!
歌は、ラララです。
今日は年少さんに発表していただきました!
三人だけで、よくがんばりました!
声も出ていたし、堂々としていました。
本は、すずめさんが動物園へ行く話を読みました。
そして、お話作りでも、すずめになるかと思いきや、、、
大鷹がいたり、鳩がいたりちょうちょがいたり、、、
飛ぶものが大集合しました(笑)
大鷹さんには、眺めのいい高いところに連れて行ってもらい、
ちょうちょさんと一緒にお花の蜜を吸いにいきました!
みなさんの発想力がぐんぐん広がっていて、とても良いですね(^o^)
それではまた来週、レッスン頑張りましょう!