6月27日木曜ポワント初中級クラス
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 6月27日木曜ポワント初中級クラス
6月27日木曜ポワント初中級クラス
- 2019-06-27 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
木曜ポワント初中級クラス 指導:清水愛恵
レッスンの最初のプリエで全体の空気がどんよりしていました。
全員背中が丸いままバーレッスンがスタートしてしまったので、背中の使い方目線の使い方を説明しました。
思っている以上に筋肉をつかいます。
手の方を見るだけでも目だけではなく背中を使います。
レッスン30分後全員別人のように体が上がりました。
どうしたら覚えていられるか!のお話になりました。
いつも良くなるのに次の週にはなくなってしまうのがとてももったいないです。
ノートに書く事も大切ですが体で感じた感覚をしっかりと覚えておいてください。
良くなったと自分でも感じたらそれを他の部分でも試してみてください。
今日は背中の使い方を沢山練習したのでそれぞれの覚え方で覚えてください。
発表会練習でもバーレッスンでの注意がしっかり意識できていました。
背中から使って踊ると踊りがとても大きくみえます。
反らないようにだけは気をつけて沢山背中を使って大きく踊って下さい。
今日練習して良くなった事を次のレッスンでもしっかり意識してください。
また次のレッスンを楽しみにしています。
6月27日木曜キッズヒップホップクラス
- 2019-06-27 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
キッズヒップクラス 指導:諸星美紗 アシスタント:FUTABA
今日もストレッチを終えすぐに発表会の練習に入りました。
今日は2曲目の振り付けを踊りやすく少し変更をし
最後の曲の移動の練習も重点的に行いました。
今日はなんだかお天気のせいか
体調が優れない方も多かったので休憩しながら進めました。
気温差もありますのでどうか無理をなさらずお大事になさってくださいね。
普段のレッスンから皆さんが元気に踊るのが一番です。
ここ最近のレッスン中、準備が遅かったりお話を聞けなかったり
私に叱られる場面が何度かありました。
残りの通常のレッスンはあと4回ありません。
毎回のレッスンを大切に、身になるものにしたいのです。
疲れていても気持ちを切り替えて
しっかりと頑張れるようにしていきたいです。
皆さんなら出来るはずです。
また、必ずご自宅で復習をしてきてくださいね。
練習しすぎるということはありませんから
自信を持って舞台で踊るためにも
ご自宅で練習をお願い致します。
それではまた来週よろしくお願い致します。^_^
6月27日イオンカルチャークラブ葛西店ミントクラス(6~9歳クラシックバレエ)
- 2019-06-27 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
ミントクラス 指導:古舘奈津子
いよいよ6月最後のレッスンとなりました。
優しさの精さん、宿題、少し頑張れたかな。
でも今日で終わらないで、いつでもそれが出来るようにしておきましょう。
最初のポーズを少し変えました。
どうしてもお腹がぽっこり出て腰が抜けていて、きれいなフォルムに辿りつけないからです。
今日決めたフォルムをしっかりお家で練習してきて下さいね。
また、毎回何度も脚を間違える人がいますね。
もう何回も確認したはずです。
ノートにも書いたはずです。
先週も注意したはずです。
私がその都度「いつ覚えるのですか?」と聞くと「今日です!」と仰いますね。
では、ちゃんと覚えてきて下さい。
もう来週のレッスンで間違えるというこはあってはなりませんよ。
ひなたちゃん、抜き稽古では少しずつ良くはなってきています。
でも、音楽に合わせて踊る時にゼロに戻ってしまっては意味がありません。
焦りがあるようですが、ひとつひとつ落ち着いて踊れば大丈夫。
あと、踊りが全体的に小さいです。
舞台はひなたちゃんが独り占めできるのですから、もっと伸び伸び踊りましょう。
さて、みなさん!
あと1ヶ月です!1ヶ月しかありません!
悔いのないよう頑張りましょう〜〜o(^_-)O
6月27日イオンカルチャークラブ葛西店ストロベリークラス(3~6歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2019-06-27 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
ストロベリークラス 指導:古舘奈津子
葛西ストロベリークラスは本日で最後となりました。
とても残念ですが、みなさんと過ごした日々はとても幸せでした。
どうかこれからもどこかでバレエを踊り続けて欲しいなと思います。
そして、またいつか再会出来たら嬉しいです(o^^o)
レッスンは、いつも通り元気にスタート!
ストレッチでも、多少痛くても頑張る力がつきましたね。
バーレッスン、音がズレてしまう事が多かったです。
よく音を聞いてカウント通りにしましょう。
でも、よく覚えましたね。
アイシちゃんは、グランバットマンが大好きだそうで(o^^o)
みなさん、エシャッペも随分良くなりましたね。
センターレッスンでは、パドブレ・シャッセを左右
ツーステップ、スキップを縦列で進むのと2人組でやるのと沢山練習できました。
まなちゃん、ちゃんとやる事が分かって準備出来ていて素晴らしいです。
2人組でのスキップは楽しかったのか、みなさんコロコロと笑い声と共に(笑)
バレエを頑張った後はお歌と絵本とお話創り!
最後のお話創りは、みんなで買い物に行ってケーキを作りました。
ウサギさんの形のケーキです。
アイシちゃんはお友達に分けたり
まなちゃんは失敗した飾り付けも美味しく食べ
しなちゃんはお好きなチョコレートをもっとかけたかったよう。
最後にケーキと一緒にパチリと写真を撮っておしまい。
みなさん!またいつか会える日まで!
お元気で╰(*´︶`*)╯♡
6月27日木曜ルビークラス(3~6歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2019-06-27 (木)
- 先生方からのレッスンメッセージ
木曜ルビークラス 指導:ワッシャー(鷲野礼奈) アシスタント:小針那奈子
今日は、レッスンの前に、衣裳の写真をみんなで見ました!
素敵なお衣装ですね(*^o^*)
衣装を見ると、やはりテンションがあがります!
チャイナは赤ベース、コッペリアの方はブルーとグリーンの方がいます。
こんな素敵なお衣装を着て、キラキラのライトをあびて
きれいにお化粧もして、たくさん拍手をいただいて、、、
発表会は本当に楽しいですよ!
初めての人は特に、楽しみにしててくださいね^_^
そんな素晴らしい発表会をするために
私たちは今一生懸命頑張っています。
綺麗な景色を見るためには
苦しくてもつらくても一生懸命山を登ります。
だからこそ綺麗な景色が見られるのです!
今まさに、山登りの途中ですね。
踏ん張りどきですよー。
まずは、コッペリアの広場の振付をもっと上手になるための練習をしたかったのですが、、、
特にティアラさん、りさこちゃん、まだ全然覚えていませんでしたよー。
ゆかちゃんも、みなとちゃんも、だいたい全部覚えているようで
時々間違えてしまっていました。
必ず間違えるところ、いつも同じですね。
お家で、ゆっくり覚えなおしてきてください。
今日は、お花ちゃんたちがとっても上手になりました!
お姉さんたちよりもちゃんと覚えて
できるようになってきました!
えらいです!
そして、ウサギちゃんたちも追い上げています。
りさちゃんは、パドブレの足がぴーんとのびてとってもきれいでした。
1番上手であるはずのティアラさん、しっかり〜!
チャイナの方はだいぶ自信がついてきたようですね。
笑顔や1番で止まるのも、身についてきました。
年長さんたちも、これはしっかり身体に入ったようで
堂々と踊れていて、とても良かったです。
とにかく何回も通して流れを身体に入れるように練習をしました。
今度の土日に、他のクラスのお友達と合わせ稽古をします。
流れがもっとわかりやすくなると思います。
とにかくいつもクラスで練習していることをしっかり見せていただきたいということと
全体の流れがこうなるんだということを覚えて帰っていただけたらと思います。
それでは、今週末また追加レッスンでお会いしましょう!