3月5日 月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中・高校生クラシックバレエ)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 3月5日 月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中・高校生クラシックバレエ)
3月5日 月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中・高校生クラシックバレエ)
- 2018-03-05 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
月曜ガーネット&ダイアモンドクラス 指導:糸原聖美
本日は代講を担当させていただきました。
バーレッスン、センターレッスン、そして最後に踊りを通しました。
バーレッスンでは、足の動きに意識が集中すると手の指先まで意識が届かなくなってしまいます。
指先は意識次第ですぐにキレイにできますし、それだけで踊りの雰囲気も変わりますよ。
また、立っているときはいつも、おへその位置を高くするイメージで、細く長いラインを目指してくださいね。
センターレッスンでは、踊りの足ならしもかねて、ポワントをはいてレッスンをしました。
各振り付けにでてくるステップを応用したコンビネーションです。
ルルベやピケ、シェネなどを多く練習しました。
ルルベは、プリエをしっかりと踏んで、腰から上体引き上げましょう。
回転は、お顔をつけるのはもちろんですが、きちんとアームスをアンナバンのポジションに持ってきてください。
アームスや肩が置いてけぼりになってしまいがちです。踊りでも応用してくださいね。
最後は発表会の踊りの練習をしました。
明るい曲でとっても楽しいですね♫
笑顔を忘れず、踊りの音楽のようにハキハキとおどってください。(^^)
3月5日イオンカルチャークラブストロベリーBクラス(3~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-03-05 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
ストロベリーBクラス 指導:古舘奈津子 アシスタント:糸原聖美
今日のストロベリーさんは先週と打って変わって熱気ムンムン。
お休みさんもおらず、再入会のお友達や体験のストロベリーちゃん2名も含めてのレッスンでした。
レッスン前、何人か涙してしまうお子様がいらっしゃいましたが
レッスンが始まると自然に涙も引っ込み最後には笑顔も。
お母様、ご安心くださいね(^-^)
今日は何度もお名前を呼ばれてしまったお友達がいますね。
ご自分で分かると思います。
きちんと出来る時もあるのですから
その時を思い出しフラフラしてしまうご自分の弱い心に勝って欲しいです。
今日も、先週に引き続きみんなで一列に並んで
スキップでフロアに入り大きい円を作る練習をしました。
先頭のももちゃんと最後のりおちゃんは
私がお伝えした役割をしっかり頑張って下さいましたね。
ただ、全員できれいな丸の形にしなければなりません。
全員お一人おひとりが気をつけて形を作れるようになると良いですね。
お話創りは、絵本で読んだ「さつまのおいも」さんを掘りに電車に乗って行きました。
みおりちゃんが大きいおいもさんを掘ってくれましたね。
みんなで焚き火を囲んで焼き芋大会〜。
アッチッチのお芋さんをフーフーハフハフと食べました。
甘くて美味しい焼き芋でしたね。
3月5日イオンカルチャークラブストロベリーAクラス(3~6才バレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-03-05 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
ストロベリーAクラス 指導:古舘奈津子 アシスタント:糸原聖美
今日は体調を崩された方が多かったですね。
来週は元気な笑顔に会えますように。
今日からいよいよ三月!
年長のお姉さん達と一緒にレッスンできるのもあと少し。
年中さん年少さんはお姉さんの良い所をたくさん真似して欲しいですね!
ストレッチではお一人おひとりの姿勢をみました。
ストレッチであってもきれいな姿勢は大事です。
お首の後ろを引き上げて差し上げたところ
ピーンときれいな背中が出来上がりました〜。
バーレッスンもセンターレッスンも
しっかり出来るようになったAクラスさん。
今日はいつものステップの他に
先週に引き続き発表会の準備をしました。
まずは3チームに分かれ一列に並びます。
1チームずつ8×1カウント内で姿勢は綺麗にバレエの足で走ります。
指定された場所に着いたらプリエ〜アラベスクポーズ!です。
そのポーズのまま全てのチームがポーズを取るまで待ちます。
さぁて出来るかな?!
年少さん頑張りましたね。
先頭のゆうかちゃんは指定の場所にピタッと止まれました。
もちろん他の皆さんも順番も守れましたし
全員がフラフラせずポーズのまま待つ事も出来ましたね。
とても良いです〜〜!!
最後にお話創り。
お昼寝していたらお家がガタガタ揺れ出してあっという間にお空へ出発〜〜。
着いた所はなんとお月様。
大きい岩を投げてみたりキラキラ光る石を拾ったりと
宇宙は楽しい所でしたね。
また来週〜(╹◡╹)
3月5日イオンカルチャークラブ東雲店ベビークラス(2~3才プレバレエ・歌・読み聞かせ・お話づくり)
- 2018-03-05 (月)
- お知らせ・告知
イオンカルチャー東雲店ベビークラス 指導:古舘奈津子 アシスタント:ワッシャー(鷲野礼奈)
しっとり雨、、、春ももうすぐそこですね。
今日からご入会のふうかちゃん、宜しくお願い致しますね!
今日は体験のベビーちゃん含め10名でのレッスンでした。
いや〜賑やか賑やか!
いつもは広いと感じるこのスタジオも今日はなんだか狭く感じるくらいでした。
ふうかちゃんはお母様とバイバイする時は少し不安そうでしたが、
すぐにお姉さん達の賑やかな輪に入り笑顔がみれました。
初めてのレッスンでしたが私のお話もきちんと聞けて全部楽しくレッスン出来ましたね。
体験のベビーちゃんもお目々をキラッキラさせて参加されていました^_^
さて、レッスンが始まるとお口はチャック!ですね。
特にお姉さんはもう少し静かにしましょう。
妹ちゃん達のお手本になれるとよいですね。
まこちゃん大きいあおいちゃんは
長座のストレッチが苦手ですね。
でももういつまでもイヤイヤしていてはいけません。
ここ最近頑張れるようにお声掛けしていますが
今日は目を見て真剣にお伝えしました。
嫌な事も頑張れるのがお姉さんですよ。
みはるちゃん、落ち着いてストレッチからレッスン出来るようになってきましたね。
毎週ごとに成長を感じます。
動物ステップはお姉さんの勢いとはうらはらに
黙々とマイペースに踊る小さいあおいちゃん。
そのご様子にほっこり(o^^o)してしまいます。
センターレッスンはズラリと10名並ぶと圧巻ですね〜(^_^;)
みはるちゃん、ワッシャー先生に助けて貰わなくても
初めてご自分で移動出来ていました!
その調子〜。
お姉さん達の電車ステップは、
今日からケンケン(スキップ)です。
ケンケンしながら前のお友達についていくのは大変ですね。
クネクネしてしまいますが練習していきましょう。
お姉さん達はバーレッスンも。
さらちゃん上手にデュミプリエ出来ましたね。
お歌は「かえるのうた」をペンギンさんやぞうさんでも歌ってみました。
ペンギンさんは「ペン!ペン!ペン!」と可愛く鳴いていましたよ(笑)
絵本の後はお話創り!
お弁当を持って電車に乗り公園へ行きました。
公園ではお花を摘んだりちょうちょをつかまえたり。
つかまえたちょうちょさんは飛んでいってしまいましたね〜。
残念。
公園でお弁当を食べジュースで乾杯して今日はおしまい。
小さいあおいちゃんが「もうおわりなの?」と。
また来週会いましょうね(╹◡╹)