11月2日月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中学生以上クラシックバレエ)
トップ > 先生方からのレッスンメッセージ > 11月2日月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中学生以上クラシックバレエ)
11月2日月曜ガーネット&ダイアモンドクラス(中学生以上クラシックバレエ)
- 2020-11-02 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
11月2日月曜ガーネット&ダイアモンドクラス 指導:土肥靖子
今日から11月。
10月の初めのレッスンの日に
どのような自分で舞台に立ちたいか。
そのためには何をしたいか。
を、具体的にレッスンノートに
書いていただきました。
実現ノートです^_^
さぁ、1ヶ月経っていかがですか。
続けられましたか。
良い変化を実感できなかった方は、
やり方を変えなくてはいけませんね。
そして行動できなかった場合は、
きちんと反省して
自分と打ち合わせをした方が良いですね。
決してせめずに、
寄り添いうまくいく方法を見つけるのです。
よろしくお願いいたします。
後半は、
パキータのヴァリエーションのリハーサルをしました。
ご自分の音楽と踊りに対して、
もうひと回り表現を加えました。
やはり心を込めると本当によくなります!
そして、最後のアンデオールダブルをキメる。
ルルベのキープやシュスのポジション。
なども美しくなっています。
10月26日豊洲サファイアクラス(6歳~9歳クラシックバレエ)
- 2020-11-02 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
豊洲サファイアクラス~指導:糸原聖美
今日はなんとお一人でのレッスンでした! 1時間半、よく頑張りましたね^^
バーレッスンではいつもよりも細かいところ、
また個別に頑張っていってほしいこともお伝えしました。
次からレッスンに忘れずに活かしてくださいね。
月始めのストレッチテストも行いました。
なかなか体が柔らかくなりませんね~。
でも、今日はお一人でしたので、テストのあとに苦手分野のストレッチの猛特訓をしました。
するとこの短時間でも目に見える成果がありました!
自分で目に見える成果が感じられるととても嬉しいですよね^^
この嬉しい気持ちを忘れないでください。
毎日、このようお家で努力を続けると、
このような気持ちの良い達成感が待っていますよ!!
ぜひ続けてくださることを期待しています。
11月2日月曜サファイアクラス(6~9歳クラシックバレエ)
- 2020-11-02 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
11月2日月曜サファイアクラス
本日はバーの後ストレッチテストを実施しました!
残念ながら評価が下がってしまった生徒さんもいましたね。
身体が硬くなるのはとても簡単ですので、
おうちで少しでもいいのでストレッチの時間を
とってもらえると嬉しいです。
評価がアップした生徒さんは
引き続き練習をお願いしますね〜(^^)
さて、本日も発表会の練習です!
夕涼みは、先日の追加レッスンで変更になった点、
そして先生に注意された点を主に練習しました。
・エシャッペの5番を必ず見せる
・移動の走り方
・つま先を伸ばすポイント
・パッセを開く
・スシュは必ず止まって魅せる!
などなど、たくさんのことを言いました。
バレエノートに書いて、覚えておいてくださいね〜!
来週はくるみ割りのコーダもやりましょうね。
11月2日イオンカルチャークラブ東雲店ストロベリークラス(3~6歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2020-11-02 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
イオンカルチャークラブ東雲店ストロベリークラス~指導;古舘奈津子 アシスタント;糸原聖美
今日から11月!
ストレッチテストの日でした。
すこーしですが進歩しましたね。
その調子で頑張って下さい。
いよいよ発表会まであと2ヶ月ほど。
明日はカルチャークラス全体での追加レッスンです。
追加レッスンでお姉さんの作品を見るのも楽しみですね。
今日はまず「場当たり」の稽古から。
ご自分の立つ場所(番号)はもう皆さん完璧〜!
GOODです。
次に忘れがちな振付の練習です。
「つまさき、かかと、1番」の時は必ず手は腰ですよ。
斜めの列の時のご自分がポーズをする番号は覚えたかな。
数を数えながらポーズしてください。
最後に、踊り終わってから舞台上から袖にハケる時のレベランス(お辞儀)の練習をしました。
レッスンを頑張った分、最後に少しお楽しみタイム♬
歓声が響き渡るほどでしたね(笑)
では、また、明日!
11月2日イオンカルチャークラブ東雲店ベビークラス(2歳、3歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2020-11-02 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
イオンカルチャークラブ東雲店ベビークラス~指導;古舘奈津子 アシスタント;奥山まりん
今日も3人でレッスン。
レッスン前にれいなちゃんくるくると一踊り(笑)
それをみてまいちゃんも真似っこ(o^^o)
ストレッチもたのしくね。
脚を開いてチョキチョキハサミ〜で開脚です。
グーチョキパーだって皆さん大好き。
今日の動物ステップは盛り沢山。
お馬さんのステップやカエルさんもやりました。
しっかり最後までやりきるこころちゃんです。
お次は〜?「ちょうちょさーん」!!
もう嬉しそうにスタジオじゅうを飛び回ります。
れいなちゃん、可愛いいポーズを決めてくれました。
可愛らしいちょうちょさんは美味しいご飯を求めてあっちへ行ったりこっちへ来たり。
食べたご飯は「おいし〜〜〜い」とおちそうになるほっぺを押さえてキュッと可愛く笑顔(o^^o)
センターレッスンも落ち着いてみなさんできますね。
こころちゃんも1番ポジション練習中。
お歌の前にピアノに触れる時間を作りました。
でも適当に触るのではなく1音づつ感じとる為におてては
指一本にして鍵盤を一つづつ触ります。
いろんな音にみなさんお目々キラキラ。
お一人づつ発表もしました。
まいちゃん、ゆらゆら揺れながら可愛らしく発表(≧∀≦)
最後に「ヒッコリーのきのみ」を読んで今日はおしまい。
また来週〜!
11月2日豊洲パールクラス(2歳・3歳バレエ・歌・読み聞かせ・お話創り)
- 2020-11-02 (月)
- 先生方からのレッスンメッセージ
豊洲パールクラス~指導;古舘奈津子 アシスタント;奥山まりん
今日は体験のパールちゃんもいらして賑やか!
えまちゃんは、とても好奇心旺盛でお友達が来る度にご挨拶にいっていました(^^)
さて、レッスン!
ストレッチ、真似っこ上手にして下さいね。
お膝もつま先もピーンですよ。
グーチョキパーの手遊びで一気にテンションアップの皆さんです(o^^o)
動物ステップ、そなちゃんニッコニコですね。
ウサギさんジャンプも思いっきり〜〜
キリンさんやペンギンさんでお散歩もしました。
センターレッスン。
今日からえまちゃんは最初のパドブレから参加です。
これまで見て学んだ事、ちゃんと身につけていました!
ちゃんと順番も守り、お返事もしっかり、そして「移動」(横に順番をつめる)のもちゃんと出来ました!
素晴らしい〜〜(^○^)
えまちゃんもとっても嬉しそう(^^)
そして、お待ちかね電車さーん。
今日は長いね〜(o^^o)
お歌のお時間。
すいちゃんも可愛らしくおててでチューリップを作って歌います。
お姉さん2人はしっかりお歌の発表も。
頼もしいです。
絵本は「きょだいなきょだいな」を読みました。
次は「こねこのワルツ」です。
これはそなちゃんかこちゃんが発表会で踊る作品ですね。
みなさん、嬉しそうに「ねこニャンニャン」と跳びはねて楽しそう(^^)
最後に可愛らしいご挨拶も出来ました。
本番が楽しみですね〜〜〜(╹◡╹)